1月末に,古いコミック本をダンボールに詰めて,3箱分を,バリューブックスに送りました.送料が500円*3で1,500円かかりますが,引っ越しで使った120サイズのダンボールを使い,指定時間に玄関まで,宅配に取りに来てもらって回収なので,運ぶ手間などは,捨てるより楽になっています.
<趣味画像15030> 買取内訳
今回の査定結果は,313冊のうち,130冊は0円でした.183冊に値段が付き,セットでまとめてやっと値が付くぐらい.例えば25巻セットで1,036円とか.コミック1冊あたり40円以下でした.全部で3,406円になりましたが,1冊当たり平均18.6円ですね.送料を引いて,100円おまけが付いて,2,347円振り込まれました.
<趣味画像15031> コミックセットたち
中古で揃えていたエンジェルハートは33巻で70円とは,トホホです.状態が良ければ,中古再版で1,285円で売ってありました.タッチとかラフとかのワイド版で分厚いマンガでしたが,セット全巻で100円ぐらいの買い取りです.中古再版はセットで1,000円ぐらい.
<趣味画像15032> かがみの孤城など
「かがみの孤城」は,買い取りが100円でした.売値が552円.それぐらいのものでしょう.値が付くだけましと考えましょう.紙の本が,ほとんど売れなくなり,再販で送料もかかるものだからです.買い取りしてもらって,赤字にならなかっただけ良しとしましょう.
<本日のまとめ>
・(物欲)バリューブックス,古本の買い取りと再販.
・(知識)買い取りで値が付いても,一冊で10円ぐらいです.
・(意見)昔より古本も売れなくなっているのでしょう.
<関連記事>
令和7年1月30日 本たちの断捨離 2025年1月その2
令和7年1月21日 本たちの断捨離 2025年1月その1
2025年02月08日
2025年01月30日
本たちの断捨離 2025年1月その2
先日,ダンボール1個分の本を,バリューブックスに送って,その査定結果が出て,+670円でした.初回送料無料,10%増量のサービスでこれだけです.42冊送って,買い取れた本が14冊,そのうち10冊は10円でした.一番高いので1冊237円です.28冊は0円で,処分されます.
<趣味画像15002> 買取内訳
この買取から振り込みが完了したので,また送りました.漫画本は全巻セットでないと,査定の対象にもならないとあります.もともと中古で買っていたり,揃えていなかったりの本は,資源回収に出すようにして残し,それでも3箱分を梱包しました.送料が500円*3で1,500円かかりますが,さて今回は,マイナスでしょうか.
<趣味画像15003> ダンボールに詰めた本たち
本棚が減り,ダンボール箱4個分;約100kg分の本が減りました.残しても良いかなと思われる本は,残していますが,新たに買う本は,電子本になることが多いですね.
<趣味画像15004> PCも捨てました
棚の奥に置きぱなしだった,ハードディスクたちも捨てました.自作のパソコン本体と,外付けハードディスクを5台.捨てるのに困っていた無停電電源UPSを入れました.このダンボールは,宅配便リサイクルのリネットに送ります.2025年現在で1箱1,760円で送料込みでした.出費になりますが,正式な回収業者で,玄関まで取りに来てくれるので,燃えないゴミに出せない危険物は,これ頼みです.
<趣味画像15005> 残せそうな本たち
コツコツ集めたシリーズ本と,最近購入した本たちは,自宅で飾れるように揃えておきます.もう一度読み直すことがあると良いな.
<本日のまとめ>
・(物欲)バリューブックス,リネットのリサイクル.
・(知識)玄関まで宅配業者が取りに来てくれるので,断捨離がすすむ.
・(意見)紙の本の再販が減っているので,査定額はマイナスになりそうです.
<関連記事>
令和7年1月21日 本たちの断捨離 2025年1月その1
令和6年1月19日 断捨離しましょう 2024年その2
令和2年5月20日 断捨離しましょう 2020年その2
<趣味画像15002> 買取内訳
この買取から振り込みが完了したので,また送りました.漫画本は全巻セットでないと,査定の対象にもならないとあります.もともと中古で買っていたり,揃えていなかったりの本は,資源回収に出すようにして残し,それでも3箱分を梱包しました.送料が500円*3で1,500円かかりますが,さて今回は,マイナスでしょうか.
<趣味画像15003> ダンボールに詰めた本たち
本棚が減り,ダンボール箱4個分;約100kg分の本が減りました.残しても良いかなと思われる本は,残していますが,新たに買う本は,電子本になることが多いですね.
<趣味画像15004> PCも捨てました
棚の奥に置きぱなしだった,ハードディスクたちも捨てました.自作のパソコン本体と,外付けハードディスクを5台.捨てるのに困っていた無停電電源UPSを入れました.このダンボールは,宅配便リサイクルのリネットに送ります.2025年現在で1箱1,760円で送料込みでした.出費になりますが,正式な回収業者で,玄関まで取りに来てくれるので,燃えないゴミに出せない危険物は,これ頼みです.
<趣味画像15005> 残せそうな本たち
コツコツ集めたシリーズ本と,最近購入した本たちは,自宅で飾れるように揃えておきます.もう一度読み直すことがあると良いな.
<本日のまとめ>
・(物欲)バリューブックス,リネットのリサイクル.
・(知識)玄関まで宅配業者が取りに来てくれるので,断捨離がすすむ.
・(意見)紙の本の再販が減っているので,査定額はマイナスになりそうです.
<関連記事>
令和7年1月21日 本たちの断捨離 2025年1月その1
令和6年1月19日 断捨離しましょう 2024年その2
令和2年5月20日 断捨離しましょう 2020年その2
2025年01月28日
棚を作り替える 2025年1月
断捨離を続けるにあたり,物置コーナーの棚を替えます.45cm幅の,エレクタ製の棚をどけて,30cm幅の棚を置きます.棚が狭くなりますが,通路が広くなり,物が取り出しやすくなりました.
<趣味画像14997> 棚を置き替える
明かり取りの窓が隠れたので,棚の背板をくり抜いて,少しでも窓の光が入るようにしました.カラーボックスの背板は,カッターナイフで切れました.
<趣味画像14998> 他のカラーボックス
他にも,カラーボックスを解体して,廃棄します.ネジ回しは,電動ドライバーが便利です.以前は充電式を使っていましたが,にわか日曜大工のため,使いたいときに充電が切れていました.コンセント式にして,取り回しは制限がかかりますが,延長コードで解決し,使いたいだけ使えます.
<趣味画像14999> コンセント式ドライバー
棚など,2~3カ所を解体し,その分の物置きが減ります.中味を全部出してみると,塩漬けになっていた物が多い.使わなかったタオル,水取りぞうさん,ゴキブリホイホイなど.断捨離で,物を減らしましょう.
<本日のまとめ>
・(物欲)カラーボックス,電動ドライバー.
・(知識)コンセント式電動ドライバーは,充電いらずで便利です.
・(意見)物置を減らすことで,断捨離が進みます.
<関連記事> Seesaaブログにリンクします.
令和6年1月13日 断捨離しましょう 2024年その1
令和2年6月24日 花台の製作 2020年その2
平成29年5月12日 本棚を組み立てる 2017年その2
<趣味画像14997> 棚を置き替える
明かり取りの窓が隠れたので,棚の背板をくり抜いて,少しでも窓の光が入るようにしました.カラーボックスの背板は,カッターナイフで切れました.
<趣味画像14998> 他のカラーボックス
他にも,カラーボックスを解体して,廃棄します.ネジ回しは,電動ドライバーが便利です.以前は充電式を使っていましたが,にわか日曜大工のため,使いたいときに充電が切れていました.コンセント式にして,取り回しは制限がかかりますが,延長コードで解決し,使いたいだけ使えます.
<趣味画像14999> コンセント式ドライバー
棚など,2~3カ所を解体し,その分の物置きが減ります.中味を全部出してみると,塩漬けになっていた物が多い.使わなかったタオル,水取りぞうさん,ゴキブリホイホイなど.断捨離で,物を減らしましょう.
<本日のまとめ>
・(物欲)カラーボックス,電動ドライバー.
・(知識)コンセント式電動ドライバーは,充電いらずで便利です.
・(意見)物置を減らすことで,断捨離が進みます.
<関連記事> Seesaaブログにリンクします.
令和6年1月13日 断捨離しましょう 2024年その1
令和2年6月24日 花台の製作 2020年その2
平成29年5月12日 本棚を組み立てる 2017年その2
2025年01月21日
本たちの断捨離 2025年1月その1
わが家には,子供達が読んでいた本がたくさん残っています.本棚いっぱいに紙の本がありますが,おそらくもう読まない.引き取る様子もなく,聞くと処分で良いという.
<趣味画像14981> 古い漫画本
古くなった紙のマンガ本は,全巻そろったものもありますが,そもそも中古で揃えたものもあり,古紙資源回収に出します.売れるのではないかとお思いでしょうが,なかなか難しいです.
それでも,ハードカバーの本など,活字で分厚い本もありました.これらを,ダンボールに詰めて送ると査定してくれるサービスを利用してみます.バリューブックスに会員登録しました.新規登録会員には,1回分の買取送料無料のキャンペーン中でした.買い取り価格が付かない本でも,「捨てたくない本」プロジェクトで利用できるかも.
<趣味画像14982> ダンボールに詰める
ダンボール箱は自分で用意するのですが,先日に引っ越しに使った120サイズのダンボールがあったので,再利用して,1箱に詰めてみました.三十冊ぐらい入りました.ガムテープで補強して,プチプチも挟んでみました.重さが20kg越えでしたが,25kgまでいけるとありました.
スマホで会員登録して,免許証の写真や,銀行口座を登録しました.登録したその日の18時の集配で,ヤマト運輸さんが,玄関まで取りに来てくれました.早くて便利ですね.さて,いくらの査定になるのでしょうか.
<本日のまとめ>
・(物欲)古本の買取,バリューブックス.
・(知識)インターネットでも売れない本は,古紙資源回収にまわる.
・(意見)捨てたくない本だから,今まで取ってあるので,できれば利用したい.
<関連記事>
令和7年1月14日 断捨離しましょう 2025年1月
令和6年1月19日 断捨離しましょう 2024年その2
令和2年5月20日 断捨離しましょう 2020年その2
平成30年11月21日 断捨離しましょう ひみつシリーズ
<趣味画像14981> 古い漫画本
古くなった紙のマンガ本は,全巻そろったものもありますが,そもそも中古で揃えたものもあり,古紙資源回収に出します.売れるのではないかとお思いでしょうが,なかなか難しいです.
それでも,ハードカバーの本など,活字で分厚い本もありました.これらを,ダンボールに詰めて送ると査定してくれるサービスを利用してみます.バリューブックスに会員登録しました.新規登録会員には,1回分の買取送料無料のキャンペーン中でした.買い取り価格が付かない本でも,「捨てたくない本」プロジェクトで利用できるかも.
<趣味画像14982> ダンボールに詰める
ダンボール箱は自分で用意するのですが,先日に引っ越しに使った120サイズのダンボールがあったので,再利用して,1箱に詰めてみました.三十冊ぐらい入りました.ガムテープで補強して,プチプチも挟んでみました.重さが20kg越えでしたが,25kgまでいけるとありました.
スマホで会員登録して,免許証の写真や,銀行口座を登録しました.登録したその日の18時の集配で,ヤマト運輸さんが,玄関まで取りに来てくれました.早くて便利ですね.さて,いくらの査定になるのでしょうか.
<本日のまとめ>
・(物欲)古本の買取,バリューブックス.
・(知識)インターネットでも売れない本は,古紙資源回収にまわる.
・(意見)捨てたくない本だから,今まで取ってあるので,できれば利用したい.
<関連記事>
令和7年1月14日 断捨離しましょう 2025年1月
令和6年1月19日 断捨離しましょう 2024年その2
令和2年5月20日 断捨離しましょう 2020年その2
平成30年11月21日 断捨離しましょう ひみつシリーズ
2025年01月14日
断捨離しましょう 2025年1月
年末に大掃除が十分できていなかったので,今さら断捨離です.和室の棚に狙いを付けて,不要なものを取り除きます.テレビを置いて,ゲームセンターとしていたのですが,今使っているのは,Switchだけですね.
<趣味画像14960> わが家のSwitch
テレビの裏に,Wiiが残っていました.これの配線もゴチャゴチャでした.もう使わないので,Wii関連を外して,配線を整える.Switchは,Wi-Fiで繋がるので,配線が簡略できました.ホコリが積もっていたので,掃除もできました.
<趣味画像14961> Wii関連を捨てる
Wii-Uもありました.これも使わなくなって久しいでしょう.バッテリーを外して,「燃やさないゴミ」にして捨てます.
<趣味画像14962> Wii-Uがありました
ゴミ袋6個分を,ゴミ処理場へ運びましたが,家の中が広くなった気がしません.断捨離はまだまだです.
<本日のまとめ>
・(物欲)断捨離,Wiiを捨てる.
・(知識)断捨離しながら,掃除もしながら,スペースを作ろう.
・(意見)要らないものを買わないようにしているけど,増える.
<関連記事>
令和6年1月19日 断捨離しましょう 2024年その2
令和6年1月13日 断捨離しましょう 2024年その1
<趣味画像14960> わが家のSwitch
テレビの裏に,Wiiが残っていました.これの配線もゴチャゴチャでした.もう使わないので,Wii関連を外して,配線を整える.Switchは,Wi-Fiで繋がるので,配線が簡略できました.ホコリが積もっていたので,掃除もできました.
<趣味画像14961> Wii関連を捨てる
Wii-Uもありました.これも使わなくなって久しいでしょう.バッテリーを外して,「燃やさないゴミ」にして捨てます.
<趣味画像14962> Wii-Uがありました
ゴミ袋6個分を,ゴミ処理場へ運びましたが,家の中が広くなった気がしません.断捨離はまだまだです.
<本日のまとめ>
・(物欲)断捨離,Wiiを捨てる.
・(知識)断捨離しながら,掃除もしながら,スペースを作ろう.
・(意見)要らないものを買わないようにしているけど,増える.
<関連記事>
令和6年1月19日 断捨離しましょう 2024年その2
令和6年1月13日 断捨離しましょう 2024年その1