今年も,紅葉の写真を撮りに行きました.もみじ祭りは1週間前だったのですが,今年は紅葉が遅れていたので,実は今週が見ごろかも.昼前に行きましたが,お客さんも少なく,でも,天気が曇りがちだったのは残念です.
<趣味画像14825> 紅葉1
1週間遅れのためか,赤味の強い,きれいな紅葉でした.今週は,風もなく,穏やかな秋の日.少し肌寒いぐらいです.
<趣味画像14826> ススキ
200mm単焦点レンズで撮ろうとしましたが,画角におさまらない.広角で紅葉を撮った方が綺麗です.逆に50mmなら良かった.アップの紅葉で,背景をぼかして撮るのがきれいです.
<趣味画像14827> 池と紅葉
今年の赤色は,綺麗に撮れたと思います.これが終わると,慌ただしい師走で,気付けば年末.仕事の合間に,のんびりできるときが少ないような.ブログの引っ越しも,時間がとれたらネタにします.
<趣味画像14828> 紅葉2
<本日のまとめ>
・(物欲)もみじ,紅葉,ススキ.
・(知識)アップで背景をぼかすときれいに写せる.
・(意見)1週間遅れの紅葉は,赤味が強くてきれいでした.
<関連記事>
令和5年11月26日 2023年の紅葉
令和4年11月23日 2022年の紅葉
2024年12月02日
2024年09月18日
中秋の名月を撮影 2024年
9月17日が,太陽太陰暦8月15日で,今年の中秋の名月です.今年は残念なことに,中秋の名月が満月ではないそうです.9月18日が満月です.ほとんど変わりないようですけど.
<趣味画像14600> 2024年の中秋の名月
京都府の本日の「日の入り時刻」は,18時2分.19時頃には,東の空に,良い満月があったのですが雲の中.20時半頃に外に出ると,雲から外れた中秋の名月が光っていました.三脚を立てて,200mm単焦点レンズをセットして撮りました.ISO100,シャッター速度1/100,オートフォーカスのピントです.今年も良い月が撮れました.いつみても月は変わりませんね.
<趣味画像14601> カメラと月
そこで,月見団子を思い出しました.こんな時間では,和菓子屋さんは閉まっています.だんご粉と,こしあんを買いに行きましょう.思い立って,月見だんごを作りました.
<趣味画像14602> 月見団子(京都風)
作り方は,明日の記事で.
<本日のまとめ>
・(物欲)中秋の名月,200mm単焦点レンズ,月見団子.
・(知識)2024年は9月17日が中秋の名月,9月18日が満月です.
・(意見)作りたての月見団子は,軟らかくて美味しかった.
<関連記事>
令和4年3月22日 上新粉で団子 2022年
令和3年9月23日 中秋の名月を撮影 2021年
<趣味画像14600> 2024年の中秋の名月
京都府の本日の「日の入り時刻」は,18時2分.19時頃には,東の空に,良い満月があったのですが雲の中.20時半頃に外に出ると,雲から外れた中秋の名月が光っていました.三脚を立てて,200mm単焦点レンズをセットして撮りました.ISO100,シャッター速度1/100,オートフォーカスのピントです.今年も良い月が撮れました.いつみても月は変わりませんね.
<趣味画像14601> カメラと月
そこで,月見団子を思い出しました.こんな時間では,和菓子屋さんは閉まっています.だんご粉と,こしあんを買いに行きましょう.思い立って,月見だんごを作りました.
<趣味画像14602> 月見団子(京都風)
作り方は,明日の記事で.
<本日のまとめ>
・(物欲)中秋の名月,200mm単焦点レンズ,月見団子.
・(知識)2024年は9月17日が中秋の名月,9月18日が満月です.
・(意見)作りたての月見団子は,軟らかくて美味しかった.
<関連記事>

2024年08月17日
海を観てきました 2024年8月
今年の夏の海は,魚釣りに2~3回,日本海に行きました.魚釣りがメインですが,1日目は天気も悪く,キス釣りは坊主でした.
<趣味画像14498> 泳がずに釣り
景色を見るだけでも,お出かけした意味はあります.穏やかな海を観て,潮風を浴びて,少し日焼けします.お泊まりで来ないので,海水浴はしなくなりました.防波堤からのぞき込むと,大きな黒鯛が泳いでいるので,それが釣れたらと思います.
<趣味画像14499> 船とか
別の日は,天気もピーカンで,波も穏やかでした.日焼け止めを使わなかったので,前腕がヒリヒリします.絶好の海水浴日和ですが,キスの投げ釣りをしました.狙いも良く,大きなキスも数匹釣れました.このキスは,天ぷらにします.
<趣味画像14500> 良い天気の海
<本日のまとめ>
・(物欲)海の景色,キス釣り.
・(知識)今年の8月は,雨が降らず晴天が続いています.
・(意見)良い天気で,日焼け止めを使うべきでした.
<関連記事>
令和5年7月19日 今年の初釣り 2023年7月
令和4年6月22日 海を観てきました 2022年6月
<趣味画像14498> 泳がずに釣り
景色を見るだけでも,お出かけした意味はあります.穏やかな海を観て,潮風を浴びて,少し日焼けします.お泊まりで来ないので,海水浴はしなくなりました.防波堤からのぞき込むと,大きな黒鯛が泳いでいるので,それが釣れたらと思います.
<趣味画像14499> 船とか
別の日は,天気もピーカンで,波も穏やかでした.日焼け止めを使わなかったので,前腕がヒリヒリします.絶好の海水浴日和ですが,キスの投げ釣りをしました.狙いも良く,大きなキスも数匹釣れました.このキスは,天ぷらにします.
<趣味画像14500> 良い天気の海
<本日のまとめ>
・(物欲)海の景色,キス釣り.
・(知識)今年の8月は,雨が降らず晴天が続いています.
・(意見)良い天気で,日焼け止めを使うべきでした.
<関連記事>


2024年07月29日
花火大会2024年
梅雨が明けたばかりで,朝から暑くて入道雲がありました.幸い,北の方で雷が鳴っていましたが,夕方にはすっきり.今年も花火大会が無事に開催できました.風は微風.
<趣味画像14434> 花火1
三脚をかついで歩いて向かいますが,今年は橋の上をやめて,人の少ない歩道をみつけて,そこに三脚を立てました.少し近い.CANON EOS 9000D,200mm単焦点をつけてみましたが,近すぎて,ぜんぜんダメでした.50mm単焦点でもよいのですが,TAMRON 18-400に付け替えました.広角18mmで,ピントはオート.
<趣味画像14435> 花火2
マニュアル設定で,ISO-100,fは8~10ぐらいでよかったようです.シャッター速度を10秒にして,黒いうちわでパッパッと開いて撮る.2発か3発ぐらい重ね撮りができるので,良い感じでした.動画でも撮れますが,ブログに載せるときは,静止画切り抜きですから,うちわシャッターの画とは少し違うと思います.
<趣味画像14436> 動画の切り抜き
うちわでも,0.5秒ぐらいで閉じると,静止画と同じ感じでした.下の写真は,うちわで撮ったものです.動画も良いけどね.今年は近づいて撮ったので,明るい写真になっています.
<趣味画像14437> 動画ではない写真
今年も,綺麗な花火の写真が撮れて良かったです.
<本日のまとめ>
・(物欲)花火大会,うちわシャッターで撮影.
・(知識)三脚と一眼レフ.レンズは,広角が必要だった.
・(意見)うちわの開け閉めのタイミングをいろいろ試してみました.
<関連記事>
令和5年7月27日 花火大会2023年 その2
令和4年7月25日 花火大会2022年 その2
<趣味画像14434> 花火1
三脚をかついで歩いて向かいますが,今年は橋の上をやめて,人の少ない歩道をみつけて,そこに三脚を立てました.少し近い.CANON EOS 9000D,200mm単焦点をつけてみましたが,近すぎて,ぜんぜんダメでした.50mm単焦点でもよいのですが,TAMRON 18-400に付け替えました.広角18mmで,ピントはオート.
<趣味画像14435> 花火2
マニュアル設定で,ISO-100,fは8~10ぐらいでよかったようです.シャッター速度を10秒にして,黒いうちわでパッパッと開いて撮る.2発か3発ぐらい重ね撮りができるので,良い感じでした.動画でも撮れますが,ブログに載せるときは,静止画切り抜きですから,うちわシャッターの画とは少し違うと思います.
<趣味画像14436> 動画の切り抜き
うちわでも,0.5秒ぐらいで閉じると,静止画と同じ感じでした.下の写真は,うちわで撮ったものです.動画も良いけどね.今年は近づいて撮ったので,明るい写真になっています.
<趣味画像14437> 動画ではない写真
今年も,綺麗な花火の写真が撮れて良かったです.
<本日のまとめ>
・(物欲)花火大会,うちわシャッターで撮影.
・(知識)三脚と一眼レフ.レンズは,広角が必要だった.
・(意見)うちわの開け閉めのタイミングをいろいろ試してみました.
<関連記事>

2023年11月26日
2023年の紅葉
今年も,紅葉の写真を撮りに来ました.
朝から出かければ,日差しがあったのでしょうけど,
今年も少し日が陰っています.晴れたからうれしい.
<趣味画像13644> 赤い紅葉と青空
三脚を持っていきますが,手持ちでパシャパシャ撮るのがいい.
自分を撮るのに三脚は使いました.レンズも替えていない.
どんな構図が良いのか,毎年悩みながら撮ります.
ススキも撮ります.
<趣味画像13645> ススキとか
池にかかる紅葉は,いい構図です.
<趣味画像13646> 池と紅葉
赤い紅葉の葉の形が解るぐらいのアップで,背景をぼかすのも良い.
<趣味画像13647> アップの紅葉がいい
陽が当たると,もっと輝いて綺麗なのでしょうけど,
今年も,綺麗な紅葉の写真を撮りに行けて良かったです.
<趣味画像13648> いい色ですね
<本日のまとめ>
・(物欲)もみじ,紅葉,ススキ.
・(知識)アップで背景をぼかすレイアウトが良い.
・(意見)今年も紅葉の写真が撮れました.
<関連記事>
令和4年11月23日 2022年の紅葉
令和3年11月22日 2021年の紅葉 その2
Scenery of autumn leaves (2023): Private Material Life.
朝から出かければ,日差しがあったのでしょうけど,
今年も少し日が陰っています.晴れたからうれしい.
<趣味画像13644> 赤い紅葉と青空
三脚を持っていきますが,手持ちでパシャパシャ撮るのがいい.
自分を撮るのに三脚は使いました.レンズも替えていない.
どんな構図が良いのか,毎年悩みながら撮ります.
ススキも撮ります.
<趣味画像13645> ススキとか
池にかかる紅葉は,いい構図です.
<趣味画像13646> 池と紅葉
赤い紅葉の葉の形が解るぐらいのアップで,背景をぼかすのも良い.
<趣味画像13647> アップの紅葉がいい
陽が当たると,もっと輝いて綺麗なのでしょうけど,
今年も,綺麗な紅葉の写真を撮りに行けて良かったです.
<趣味画像13648> いい色ですね
<本日のまとめ>
・(物欲)もみじ,紅葉,ススキ.
・(知識)アップで背景をぼかすレイアウトが良い.
・(意見)今年も紅葉の写真が撮れました.
<関連記事>

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Scenery of autumn leaves (2023): Private Material Life.