2025年01月05日

石清水八幡宮 2025年元旦

今年も,元旦の朝6時起きで,石清水八幡宮にお参りしました.京阪電車で最寄りの石清水八幡宮駅に通っていましたが,今回も自動車で行って,駐車場に駐めて,ケーブルカーまで歩く.上りにケーブルカーを使い,下りは石段を歩いて下りました.

<趣味画像14931> ケーブルカー車内から
14931 石清水202501-1.JPG

年末年始が良い天気で,冷え込みもそれほどではない.青空のもとでお参りできました.初日の出は,ケーブルカーに乗る前あたりでした.帰りに寄る展望台からは,遠く京都タワーが見えました.

<趣味画像14932> 本殿と景色
14932-1 石清水202501-3.JPG 14932-2 石清水202501-4.JPG

さて,お楽しみのおみくじでしたが,「凶」安定運でした.これ以上は,下がることのない,安定したところでしょう.「思うことすべて逆となり,苦難災厄に逢う運勢であるが,・・・」「次第に幸運となる.」とあります.思いがけない良いことがあるらしい.欲を出さずに,おとなしくがんばりましょう.病気にならないようにしよう.

<趣味画像14933> おみくじは「凶」
14933 石清水202501-2.JPG

<本日のまとめ>
・(物欲)石清水八幡宮,ケーブルカー,おみくじ.
・(知識)天気が良かったので,石清水八幡宮の展望台から,京都タワーが見えた.
・(意見)穏やかな,晴天の年末年始でした.

<関連記事>
 令和6年1月4日 石清水八幡宮 2024年元旦
 令和2年1月3日 石清水八幡宮 2020年元旦
posted by ararat at 06:00| Comment(1) | 物欲 出張おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

京都駅の夜 2024年10月

京都駅まで戻ってきて,京都拉麺小路でラーメンを食べて,階段側の外に出ると,日が落ちて真っ暗でした.階段の頂上付近に座るのは,カップルばっかり.そこで一眼レフを出すのが恥ずかしいので,携帯スマホで写真を撮りました.

<趣味画像14736> 大階段からの見下ろし
14736 伊勢丹202410-1.jpg

改札まで下るのは,エスカレーターでゆっくり降りました.下半分の階段がイルミネーションになっていて,下から見上げると,「嵐山」など風景や色が変わる.人が少ないタイミングで,写真を撮りました.

<趣味画像14737> 大階段を見上げる
14737 伊勢丹202410-2.jpg

帰りのJR特急の指定席をスマホで予約して,余った時間は,駅前の夜景を眺めたりしました.外国人も多い.久しぶりに人の多いところまで出かけたので,疲れました.

<趣味画像14738> 京都タワー夜景
14738 タワー202410.jpg

<本日のまとめ>
・(物欲)京都駅大階段,イルミネーション,京都タワー.
・(知識)大階段頂上付近は,夜になると,カップルが多い.
・(意見)年に1回は,京都駅を散歩しています.

<関連記事>
14210 京都202405-3.jpg  令和6年5月20日 京都駅へお出かけ 2024年5月
11882 京都駅202205-2.jpg 令和4年5月24日 京都駅へお出かけ 2022年5月
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 出張おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月27日

神戸に行ってきました 2024年10月

京都北部から,神戸に日帰りしました.行きは高速バスを使うので,朝早くに家を出ました.ICOCAを使うのも1年ぶりですが,チャージします.

<趣味画像14728> 駅のチャージ機
14728-1 交通202410-1.jpg 14728-2 交通202410-7.jpg

高速バスは,福知山から神戸三ノ宮で,朝7時発と9時発がある.朝は7時発に乗りました.事前予約するけど,売り場が6時40分から.片道2,000円ですが,10年ぐらい前は1,500円だったのが懐かしい.JRの新快速だと,混んでいて立ちんぼで30分以上なので,バスが楽.舞鶴若狭自動車道から新神戸トンネルを抜けて,90分で三ノ宮に着きます.

<趣味画像14729> 高速バスで行きました
14729-1 交通202410-2.jpg 14729-2 交通202410-3.jpg

「神戸三ノ宮」のバス停は,降りるとポートライナー乗り場がすぐです.新しくバスターミナルビルが近くに建設中ですから,来年ぐらいかな.ICOCAを用意しているので,切符を買わなくてもピピッと乗れます.飲み物や,ガムなどを買うのも,これで済ませることができます.EdyやICOCAのカード内,スマホにはPayPayや楽天Payで,電子マネーがあるのですが,どれを使おうか迷うのも困る.

<趣味画像14730> ポートライナーから
14730 交通202410-6.jpg

神戸の天気は曇りで,青空ではなかったのが残念です.久しぶりのお出かけですが,マスクをしている人が少なかった.自分も,高速バスの中や,外歩きの時に,マスクを外しました.コロナやインフルエンザの流行は,まだ先になるのかな.

<本日のまとめ>
・(物欲)神戸三ノ宮,高速バス,ポートライナー,ICOCA.
・(知識)バスの駅は神戸三ノ宮,地名は三宮で「さんのみや」と読む.
・(意見)ICOCAは,乗り換えで気にしなくて良いので,便利ですね.

<関連記事>
14294 乗り物202406-7.jpg 令和6年6月17日 神戸へ行ってきました 2024年6月
13186 神戸202306-1.jpg 令和5年7月3日 神戸へ行ってきました 2023年6月
7683 神戸旅行201810-1.JPG 平成30年11月1日 高速バスを使う 2018年
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 出張おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月21日

神戸三宮を歩く 2024年

神戸ポートアイランドで用事を済まして,18時頃に三宮に戻る.
  夕食の待ち合わせが19時半なので,ちょっと時間が余りました.
  カプセルホテルのチェックインは夕食後と申請していたので,
  荷物を持ったまま,少しウロウロしました.

<趣味画像14306> 生田ロード
14306 神戸202406-1.jpg

JR三ノ宮駅から西へ進んで,生田ロードを北へ上ります.
  夕食時の美味しそうなお店が,目新しくて魅力的ですが,
  食べるわけにはいかないので,どんどん進みます.
  思い出のある「モーリヤ」のステーキ屋さんもありました.

<趣味画像14307> モーリヤ
14307 神戸202406-2.jpg

トイレを借りようと,東急ハンズを目指しましたが,
  そういえば,ずいぶん前に閉店していましたね,

<趣味画像14308> 東急ハンズ閉店
14308 神戸202406-3.jpg

ここまで来たら,突き当たりの生田神社まで行ってしまいましょう.
  残念ながら,参拝時間は過ぎていましたが,
  きれいな公衆トイレがありました.目的は達しました.

<趣味画像14309> 生田神社
14309-1 神戸202406-4.jpg 14309-2 神戸202406-5.jpg

その後,トアロードまで歩いて,トマトラーメンを見つけたり,
  ちょっとコンビニで,飲み物を買ったりして時間を使いました.

<趣味画像14310> JR三ノ宮駅前
14310 神戸202406-6.jpg

三宮の北側の駅前広場は,1年前に改修工事をしていて,
  今年はきれいに完成していました.
  歩道が広くなっていて,横断歩道も位置が変わりました.
  良い感じでした.今度は南側の駅ビルあたりがきれいになります.
  お気に入りの街です.これからも何度か行けますように.

<本日のまとめ>
・(物欲)JR三ノ宮駅,生田ロード,生田神社.
・(知識)生田ロードの突き当たりに,生田神社があります.
・(意見)三宮駅の北側が整備されてきれいでした.少しずつ街並みが変わる.

<関連記事>
14294 乗り物202406-7.jpg 令和6年6月17日 神戸へ行ってきました 2024年6月
9157 神戸202002-1.JPG 令和2年2月10日 神戸三宮2020 マスクしてお出かけ
4504 神戸モーリヤ.jpg 平成28年2月23日 神戸三宮午前5時

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Walking around Kobe Sannomiya (2024): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 出張おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月20日

神戸サウナ&スパ 2024年

1年前にもここに泊まりました.他のホテルを探さなかった.
  風呂は広くて入り放題だし,夜は寝るだけですし,
  朝食バイキングが付いて6,000円以内ですから.
  21時頃にチェックインしてカバンをロッカーに入れて,
  外出券を貰って外出しました.

<趣味画像14302> 神戸サウナ&スパ三宮
14302 神戸サウナ202406-1.jpg

夜食も食べて戻ったら,7階のサウナ&スパに直行です.
  貴重品ロッカーが無料ですから,メガネとスマホを置く.
  たっぷり時間をかけて,入浴や垢すりをします.
  サウナに入ると,たまたまロウリュウにあたり,
  アロマ水からの熱風をあおいでもらえましたが,熱すぎる.
  冷水シャワーを浴びても,汗が止まりませんでした.

<趣味画像14303> サウナ&スパ施設
14303 神戸サウナ202406-4.jpg

タオルや館内着が使い放題なので,何度も着替えて,
  8階のラウンジフロアーで休憩します.無料Wi-Fi がある.
  水だけ飲んでマンガを読んでから,さすがに眠たくなりました.

<趣味画像14304> カプセルの室内
14304-1 神戸サウナ202406-2.jpg 14304-2 神戸サウナ202406-3.jpg

カプセルホテルのフロアーは5階なので,ロッカーに寄って,
  スマホの充電器等を持って行きます.
  耳栓とイヤホンが付いているので,テレビも観られます.
  早々に寝ました.夜中にすごく喉が渇いて,水を飲みます.
  朝6時から朝食バイキングですが,混むので先に風呂に入る.

<趣味画像14305> 朝食バイキング
14305 食事202406-2.jpg

朝風呂上がりは,十分に身体を冷やし,ヒゲも剃る.
  朝食バイキングは,好きなものを取れるのですが,
  昨年と同じものを食べているので,自分は変わらないですね.
  体調も良く,8時頃にお出かけできました.

<本日のまとめ>
・(物欲)サウナ&スパ,カプセルホテル,朝食バイキング.
・(知識)朝食バイキングは昨年と変わらず,これで満足しています.
・(意見)荷物が少ないなら,外人旅行者は少ないし,汗かき放題がいい.

<関連記事>
13197 サウナ202306-4.jpg 令和5年7月6日 神戸サウナ&スパ 2023年その2
13195 サウナ202306-1.jpg 令和5年7月5日 神戸サウナ&スパ 2023年その1
7692 神戸食事2018-5.JPG 平成30年11月3日 カプセルホテル三宮 その1

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Stay at Capsule Hotel in Sannomiya (2024): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 出張おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする