2025年04月17日

食べたものたち2025年4月

職場の春の懇親会です.新人さんたちの紹介で終わりますが,自分は飲み食いメインでしっかり食べてきました.ブログネタが尽きていたので,料理の写真だけを撮っています.一眼レフ50mmは忘れたので,スマホ写真で撮ります.

<趣味画像15271> 前菜盛り合わせとサラダ&カルパッチョ
15271-1 料理202504-1.jpg 15271-2 料理202504-2.jpg

でも,久しぶりの宴会で,無礼講のため,皆が楽しそうでした.飲み物も,ビールが久しぶりで,カシスオレンジもカクテルでいただいたので,ちょっと酔いました.帰り道は,寒さも気にならない季節で雨も降らず,上機嫌で歩いて帰れました.

<趣味画像15272> メインのお魚とお肉
15272-1 料理202504-4.jpg 15272-2 料理202504-5.jpg

大人数で集まると,いまだにコロナ感染が怖いので,マスクをしたりしていますが,こういう交流が無いと,職場もギスギスしてしまうでしょう.毎月イベントがあると楽しいので,個人的な企画も再開したい.お酒は要らないから,おいしい料理を食べに,新人君など誘ってみたい.ハラスメントとかには注意して,仕事の愚痴を言い合えると面白いですね.

<趣味画像15273> デザート
15273 料理202504-7.jpg

みんなの名前を覚えようとしていなかったので,今年こそしっかり覚えてみたい.単語帳のようなカンペを作るべきだろうか.若い子たちが子供の年になっているので,姿形が似通った現代っ子だけど,話せば個性に気付くのでしょう.がんばってみようかな.

<本日のまとめ>
・(物欲)新人歓迎会,おいしいお料理,カシスオレンジ.
・(知識)新人さんの紹介があるけど,なかなか覚えられない.
・(意見)皆で集まる宴会が無いと,アルコールを飲まなくなりました.

<関連記事>
 令和6年12月20日 食べたものたち2024年12月その3
 令和6年12月15日 食べたものたち2024年12月その2
posted by ararat at 06:00| Comment(4) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

ホッケを焼きました 2025年4月

先日,カレイの煮付けを食べたのですが,身が薄くて食べた気がしませんでした.これは,ホッケで挽回せねばと思い,真ホッケを買ってきました.ネットで北海道から取り寄せれば良いのですが,安くても良いので,業務スーパーで買いました.真ホッケが1匹の開きで,400円ぐらいでした.

<趣味画像15262> 真ホッケ
15262 真ホッケ202504.jpg

備長炭で火をおこして網で焼くのが正解ですが,最近はちょっと疲れています.バーベキューしても子供も付き合ってくれないし,外はまだ寒いし.今回は,フライパンで焼く方法を調べました.単純に,切って焼くだけのようです.さかな焼き用のホイルを敷いて,焼きます.

<趣味画像15263> ホッケを焼く
15263 真ホッケ202504-2.jpg

ホッケは,しばらく解凍していて,先にさっと水洗いしました.料理酒をふりかけてから,裏表をじっくり焼きました.もっと身のある北海道産の大きなホッケを切らずに網焼きの方がおいしそうだけど,しっかり食べられたので,まあ良いかと.夏には取り寄せたい.

<趣味画像15264> スープ付き
15264 玉子スープ202504.jpg

合間に作ったスープは,中華スープのシャンタンとだし醤油を入れて,ふえるワカメ,ウインナー細切れ,溶き卵4個分で作りました.これだけでも,おかずになるものですね.ご飯がすすみます.

<本日のまとめ>
・(物欲)真ホッケ.
・(知識)ホッケは切って,フライパンでも焼ける.
・(意見)やっぱり,大きなホッケを,網で焼きながら食べるのがおいしいはず.

<関連記事>
 令和5年8月18日 食べたものたち 2023年お盆休み
 令和3年5月11日 ホッケを焼きました 2021年
posted by ararat at 06:00| Comment(4) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

紅茶とおやつ 2025年4月

桜が満開になり,桜餅や柏餅が食べたくなり,和菓子屋さんに行きました.残念ながら,どちらも限定品なので売り切れでした.イチゴ大福が残っていたので買って来ました.これはこれでおいしい.

<趣味画像15254> イチゴ大福
15254-1 和菓子202504.jpg 15254-2 イチゴ大福202504.jpg

他も,ありきたりのおやつがあったのでいただいています.お徳用のどら焼きが数日続きました.

<趣味画像15255> どら焼き
15255 どら焼き202504.jpg

何もない日は,カップのアイスクリームをいただきます.暖かい紅茶に,アイスクリームが欲しくなる季節になってきました.

<趣味画像15256> スーパーカップのミニアイス
15256 スーパーカップ202504.jpg

シュークリームは,コンビニでいつでも手に入るようになりました.おいしい和菓子の方が貴重で季節感があるのは,そういうものでしょう.あと,お出かけしないとおいしいおやつに逢えないのもわかります.

<趣味画像15257> ジュースとシュークリーム
15257 シュークリーム202504.jpg

お湯を沸かさずに,冷蔵庫のジュースやアイスコーヒーを飲む季節です.紅茶マイブームも下火になりました.良いティーバッグを買いに行きたい.京都駅にお出かけの時に,伊勢丹で,紅茶と甘いものを買おう.

<本日のまとめ>
・(物欲)紅茶のティーバッグ,イチゴ大福,和菓子.
・(知識)アイスクリームやアイスコーヒーを飲む季節です.
・(意見)お出かけして,新しいおやつを開拓しないといけない.

<関連記事>
 令和7年3月30日 ボダムのコップが割れました 2025年
 令和7年3月15日 紅茶とおやつ 2025年3月その2
posted by ararat at 06:00| Comment(6) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

カレーライスを作る 2025年4月

昨年までは,スパイスカレーを作っていましたが,スパイスを使い切れずに,期限切れでした.今年は,背伸びせずにカレールーで作ります.こだわりは,業務スーパーの顆粒のカレールーと,中辛の箱カレーのルーを混ぜます.

<趣味画像15245> 野菜と肉を炒める
15245 カレー202504-1.jpg

タマネギは.くし切り細めにして,ニンジンはいちょう切り.これらを先にフライパンで炒めながら,ジャガイモも切っていく.ジャガイモに少し火がとおれば,鍋に移して水を加えて煮ます.牛肉細切れも,さらに細かく切ってから,塩コショウと赤ワインをかけて,別で炒める.

<趣味画像15246> カレールーを入れる
15246 カレー202504-2.jpg

鍋でコトコト煮ながら,アクを取り,いったん冷まして再度加熱して煮る.カレールーを入れてしまえばできあがりです.弱火で煮て,具となじませました.中辛のカレーになります.スパイスカレーと違って,味は普通においしくなります.

<趣味画像15247> チキンカツカレーにする
15247 カレー202504-3.jpg

別に作ったチキンカツをトッピングして,カレーライスのできあがりです.普通に作っておいしいカレーライスです.カレーにチキンや角切り牛肉を入れて煮るより,トッピングにチキンカツやハンバーグをのせた方が,作りやすいことに気がつきました.

<本日のまとめ>
・(物欲)カレーライス,カレールー,チキンカツカレー.
・(知識)タマネギ,ニンジン,ジャガイモ,牛肉など先によく炒めておく.
・(意見)カレーに牛肉を入れて煮るより,別に焼いてトッピングにすれば作りやすい.

<関連記事>
 令和7年4月8日 チキンカツ 2025年4月
 令和7年3月21日 ミートソースからキーマカレー
 令和6年5月13日 スパイスカレー 2024年5月
posted by ararat at 06:00| Comment(3) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

チキンカツ 2025年4月

今回は,カレーに合うチキンカツを作りました.鶏ムネ肉を使いますが,地鶏のムネ肉で500円で700gもあっておいしい.脂身は捨てて,そぎ切りにします.

<趣味画像15240> 塩麹とヨーグルト
15240 ムネ肉202504-1.jpg

塩麹とヨーグルトを使って,しばらく漬け込みます.大さじ3杯ずつ,だし醤油やみりんやお酒,チューブのニンニクも入れます.ビニル袋に鶏肉を入れ,調味液を加えて冷蔵庫で1時間ほど.

<趣味画像15241> 調味液に漬ける
15241 ムネ肉202504-2.jpg

その間に,カレーライスを作っていましたが,チキンカツは,あとは揚げるだけ.キッチンペーパーで水分を取り,ほりにしをかけて少し香味づけ.米粉をまぶして,溶き卵にとおして,パン粉を付けます.フライパンに油をはって熱したら,パン粉を付けた鶏肉を揚げます.

<趣味画像15242> 米粉をまぶす
15242 ムネ肉202504-3.jpg

なんとなく,塩コショウするより,ほりにしをふった方がおいしそうです.

<趣味画像15243> ほりにしをふりかける
15243 ムネ肉202504-4.jpg

フライパンに蓋をして揚げますが,フタに水分が付くので,中に落とさないように外して拭き取ります.裏返してキツネ色に揚げました.たくさんできました.

<趣味画像15244> チキンカツできあがり
15244 ムネ肉202504-5.jpg

<本日のまとめ>
・(物欲)チキンカツ,鶏ムネ肉,ほりにし,ヨーグルト.
・(知識)鶏ムネ肉は,塩麹とヨーグルトなどの調味液に漬けておく.
・(意見)鶏ムネ肉を開いて,ジャンボチキンカツにしてもいいかな.

<関連記事>
 令和7年2月21日 チキン南蛮 2025年2月その2
 令和6年10月9日 とり天を作りました 2024年10月
 令和6年6月29日 夕食に鶏の唐揚げ 2024年6月その2
posted by ararat at 06:00| Comment(3) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする