2025年02月22日

障子の張り替え 2025年2月

和室の隅の障子は,ふだん開け閉めしないので,ながもちしていました.子供達も大きく育ち,障子に突っ込んで破ることもないのですが,少しずつ破れていて,補修もされてきました.15年ぶりぐらいでしょうか,久しぶりに障子紙を貼り替えました.

<趣味画像15083> 破れ紙を水で湿らして剥がす
15083-1 障子202502-1.jpg 15083-2 障子202502-2.jpg

前日に,水をスプレーして湿らして紙を剥がします.紙が茶色になっていました.全体の汚れも拭き取って,きれいに掃除しておきましょう.100番か200番の紙やすりで貼り付け面を軽く磨いて,乾かしておきました.障子紙は,大きな紙を半分に切って使えたので,大きさに合わせて切ります.裏表があるそうですが,丸まっているのを外から貼れば,内側が表になるようです.「ワンタッチ障子のり」という糊を買って来て,それを使って紙を貼ります.

<趣味画像15084> 糊を付けます
15084 障子202502-4.jpg

紙は,いったん合せて端をセロテープで仮止めしておきます.丸めてもどしておいて,細い桟に糊を塗ります.全部に塗ります.初めは糊を付けすぎましたが,慣れると素早く細く塗れます.紙をもどすように貼って,余った部分をカッターで切ってできあがりです.

<趣味画像15085> 一枚ずつ貼っていく
15085 障子202502-5.jpg

貼れたら,乾かすのも同然なので,元に設置しました.外すときに,1~4の番号を書いておいたので,大丈夫でした.

<趣味画像15086> 破れのない障子のできあがりです
15086 障子202502-6.jpg

大きな障子戸ではなく,半分サイズだったので,短時間でできました.きれいな障子になったので,破らないようにしましょう.

<本日のまとめ>
・(物欲)障子の張り替え,ワンタッチ障子のり.
・(知識)外すときに1~4の番号を書いておくこと.表裏も覚えておくこと.
・(意見)両面テープを貼るより,ワンタッチ糊が早くて便利です.

<関連記事>
 平成26年12月26日 障子の張り替え 2014年その2
 平成26年12月25日 障子の張り替え 2014年その1
 平成24年5月9日 障子の張り替え
posted by ararat at 06:00| Comment(3) | 物欲 住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年02月22日 11:26
拝読しました!
Posted by ふるたによしひさ at 2025年02月22日 12:59
こんばんは。
今日も来ましたよ♪
Posted by てんてん at 2025年02月22日 18:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください