2025年01月25日

財布の中の小銭たち 2025年

写真のネタがなくなりましたので,小銭を見てみます.コインケースに20個ずつぐらいのコインは貯めていますから,財布の小銭は,999円ぐらいになるように調整しています.先日は千円札で少しお釣りをもらっていたので,1円玉が増えていました.

<趣味画像14989> 小銭ばっかり
14989 硬貨202501-4.jpg

硬貨はもう使わない,○○Payや財布スマホがある人が増えています.わが家の周りも,電子決済のできない店のほうが減りました.お札でチャージして,小銭はスマホに保存で良いのでしょうけど,小銭のお釣りをもらって,貯めても両替できない時代になり,使えるときに使ってしまいたいものです.貯金箱は全部開けました.

<趣味画像14990> コインたち1
14990 硬貨202501-1.jpg

500円玉は,令和3年から新しくなっており,さすがに良く手にします.100円玉も,古いものから使えば,昭和のコインはなくせそうです.5円玉50円玉は,一度全部使ってしまいたいのですが,使い切ってなくなると不安です.古いものから使おう.昭和の硬貨も50年ぐらい働いて,ずいぶんすり減っていました.

<趣味画像14991> コインたち2
14991 硬貨202501-2.jpg

さすがに,ギザ十円玉は見なくなりましたが,昭和~平成~令和がありますね.1円玉は,最近10年間は貨幣セットの中だけですし,2022年からは5円や50円もない.令和○年の1円玉を見たら,誰かが造幣局のミントセットをバラしたに違いありません.しばらくしたら,小銭なんて,年寄りが使うものになるのでしょうね.

<本日のまとめ>
・(物欲)小銭,十円玉,一円玉.
・(知識)2022年からの1円玉,5円玉,50円玉は多く作られていない.
・(意見)貯金箱をやめて,昭和の硬貨は使い切りましょう.

<関連記事> Seesaaブログにリンクします.
 令和5年10月26日 小銭を使わなくなったこと 2023年
 令和4年5月6日 10円玉を磨く 2022年
 令和4年1月17日 小銭を貯めるのはいけないのか 2022年
posted by ararat at 06:00| Comment(3) | 物欲 小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Take-zeeです、こんにちは!
この小銭がたった1枚でも足りないと
札を崩すはめになりますね~!
Posted by Take-zee at 2025年01月25日 11:14
足跡にて失礼します。
Posted by kame at 2025年01月25日 19:16
nice!の代わりに「B!ブックマーク☆」をポチッと♪
Posted by てんてん at 2025年01月25日 22:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください