2024年11月06日

コンビニ交付サービス

娘がアパートを借りるときの,保証人をかってでました.実印を押して欲しいと言われて,実印を持って出かけました.しかし,朱肉が無かったので,近所で買って来ました.それに,印鑑登録証明書が1枚いるそうでした.

<趣味画像14753> 証明書交付サービス
14753 証明書202411-1.jpg

良い機会なので,出先ですが,コンビニがあるので,コンビニ交付サービスを初めて使ってみます.マイナンバーカードは,持ってきていました.セブンイレブンのマルチコピー機を使いました.

本籍地登録も,以前からしようと思ってしていなかったので,先に本籍地登録をしましたが,印鑑証明には要らなかったかな.これをしておくと,戸籍謄本がとりやすくなるらしいので.マイナンバーカードと,その暗証番号は,覚えておかないとね.

<趣味画像14754> 本籍地証明書申請もします
14754 証明書202411-2.jpg

本籍地登録申請の紙を印刷するのに10円が要りました.印鑑証明は,1枚200円だったと思います.無事に書類がそろって,お仕事終わりです.

<趣味画像14755> ハンバーグプレート
14755 びっくりドンキ202411.jpg

夕食は,びっくりドンキーのハンバーグプレートを食べました.ガリバーサイズが400gハンバーグですが,カレーガリバーが2,000円.ちょっと遠慮して,300gのLサイズで注文しました.以前と一緒.その昔,「1ポンドステーキ」を食べたことがあるので,それが450gぐらい.自分のうちで,400gハンバーグを作って食べようかな.

<本日のまとめ>
・(物欲)印鑑登録証明書,コンビニ交付サービス,ドンキのハンバーグ.
・(知識)全国のコンビニで,我が町の住民票などが交付できます.
・(意見)市役所で,交付を待たなくて良いのは,とても便利です.

<関連記事>
13470 ドンキー202309-3.jpg 令和5年9月26日 ハンバーグ300gプレート 2023年
4405 東京2016ステーキ04.jpg 平成28年1月23日 東京見物2016年 ステーキ
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 PCソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください