2024年10月28日

街路樹に群れる鳥たち 2024年10月

10月もこの頃になると,日の出が6時を過ぎます.明るくなった6時半頃に,駅前の街路樹が騒がしい.よく見ると,鳥たちが騒いでいて,鈴なりです.

<趣味画像14731> たくさんの鳥たち
14731 鳥202410-2.jpg

望遠レンズで拡大すると,スズメでもないようですし,よく話題になるムクドリでしょうか.近くの電線にもたくさん居ましたし,ムクドリでいいでしょう.電線には等間隔でとまるし,細い木の枝にも生るようにとまっています.

<趣味画像14732> おそらくムクドリたち
14732 鳥202410-1.jpg

ムクドリで調べると,駅前の広場の街路樹が大好きなようです.秋口から冬頃に,夕暮れから朝まで,街路樹をねぐらにするそうです.人が多いところが,逆に安全だと知っているようです.うるさいので,近所にこれがあると困るかもしれません.

<趣味画像14733> 一斉に飛び立ちました
14733 鳥202410-3.jpg

かなり明るくなり,騒がしさが大きくなったころ,一斉に飛び立っていきました.渡りをするのではなく,日中は数匹で行動して餌を食べる.夕暮れに,また集まってくるそうです.

<本日のまとめ>
・(物欲)ムクドリ,街路樹,鳥の群れ.
・(知識)ムクドリは駅前の街路樹が好き.秋口に夜のねぐらにする.
・(意見)人が多い街中の,電線や街路樹に群れるので,田園の田舎には少ない.

<関連記事>
13553 鳥202310-1.jpg 令和5年10月25日 ツバメの渡り 2023年10月
7921 鳥201901-4.jpg 平成31年1月15日 身近ないきもの2019年1月の鳥
2800 鳥201407-1.jpg 平成26年8月1日 身近ないきもの2014年夏
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください