2024年10月17日

近所の花たち 2024年10月

キンモクセイを撮りに散歩にでましたが,近所の花々も撮影してきました.しかし花の名前がわからない.まず,1枚目は,フヨウ(芙蓉)ですね.見たことがある.

<趣味画像14695> フヨウの花
14695 花202410-2.jpg

2枚目は,用水路の土手に咲いていた黄色い花.わからないので,写真を,Google レンズで撮影しました.検索結果は,西洋カボチャの花のようです.だれかが種を捨てて,自生(野性)しているのかもしれません.カボチャの実がなってないか,見に行こうかな.

<趣味画像14696> カボチャの花
14696 花202410-3.jpg

秋ですが,あまり花が多いわけではなかった.コスモス畑が無くなって,遠くに探しに行けていません.

<趣味画像14697> 黄色い花
14697 花202410-4.jpg

黄色い花ですが,名前がわかりませんでした.Google レンズによりますと,「イモギク」だそうです.覚えましょう.

<趣味画像14698> ニチニチソウ
14698 日々草202410-10.jpg

わが家のプランターの日々草も,200mm単焦点レンズなら,ぼかせます.プランターをはみ出して,大きく繁っています.自動水やりです.ニチニチソウの花も,拡大すると5枚花びらで,綺麗でした.

<趣味画像14699> ニチニチソウ拡大
14699 花202410-1.jpg

コスモスの写真を撮りに行きたい.11月の紅葉は遅れているのでしょう.

<本日のまとめ>
・(物欲)フヨウ,イモギク,ニチニチソウ.
・(知識)黄色い花は,イモギクというそうです.
・(意見)冬になる前に,花や紅葉で写真を彩りたい.

<関連記事>
14476-1 プランター202408-10.jpg 令和6年8月11日 プランターの花たち2024年8月
9732 花202008-4.JPG 令和2年8月12日 近所の草花 2020年8月
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください