2024年09月18日

中秋の名月を撮影 2024年

9月17日が,太陽太陰暦8月15日で,今年の中秋の名月です.今年は残念なことに,中秋の名月が満月ではないそうです.9月18日が満月です.ほとんど変わりないようですけど.

<趣味画像14600> 2024年の中秋の名月
14600 中秋の名月202409-1.jpg

京都府の本日の「日の入り時刻」は,18時2分.19時頃には,東の空に,良い満月があったのですが雲の中.20時半頃に外に出ると,雲から外れた中秋の名月が光っていました.三脚を立てて,200mm単焦点レンズをセットして撮りました.ISO100,シャッター速度1/100,オートフォーカスのピントです.今年も良い月が撮れました.いつみても月は変わりませんね.

<趣味画像14601> カメラと月
14601 中秋の名月202409-3.jpg

そこで,月見団子を思い出しました.こんな時間では,和菓子屋さんは閉まっています.だんご粉と,こしあんを買いに行きましょう.思い立って,月見だんごを作りました.

<趣味画像14602> 月見団子(京都風)
14602 中秋の名月202409-2.jpg

作り方は,明日の記事で.

<本日のまとめ>
・(物欲)中秋の名月,200mm単焦点レンズ,月見団子.
・(知識)2024年は9月17日が中秋の名月,9月18日が満月です.
・(意見)作りたての月見団子は,軟らかくて美味しかった.

<関連記事>
11667 団子202203-08.jpg 令和4年3月22日 上新粉で団子 2022年
11081 中秋の名月202109.JPG 令和3年9月23日 中秋の名月を撮影 2021年
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください