2024年08月15日

身近ないきもの2024年8月

ネタが無いので,朝からセミの写真を撮りに行きました.梅雨明けから鳴き始めて,朝にはワンワン鳴いています.ところが,昼からはおとなしくなり,暑さに負けているようです.

<趣味画像14490> セミ1
14490-1 セミ202408-5.jpg 14490-2 セミ202408-2.jpg

クマゼミですが,鳴きやんで飛び立つと,黒い塊がブンブン飛びます.またすぐに樹にとまり,姿がわからなくなるのですが,数が多くいるので,良い感じにとまっているところを,写真で撮ります.今回は,タムロンの望遠レンズを使いました.

<趣味画像14491> セミ2
14491-1 セミ202408-4.jpg 14491-2 セミ202408-3.jpg

あとは,裏の物置の中に,蜂が巣を作っていました.5~6匹が巣に付いていましたが,蜂ジェットで壊滅しました.物置で気付かずに,蜂を刺激して刺されたらたいへんでした.

<趣味画像14492> 蜂の巣
14492-1 蜂202408-1.jpg 14492-2 蜂202408.jpg

あとは,セセリチョウのとまっているところを撮りました.キュウリが,そろそろ枯れてきましたが,周りの虫たちは,今までどおりで現れています.かわった虫もいないし,夏の虫が過ぎました.秋の虫は,夜に鳴いているのですが,夜に歩かないと,なかなか鳴き声や姿を見つけることはできていません.涼しくなるまでは夏が続いています.雨が降らない.

<趣味画像14493> セセリチョウ
14493 シジミチョウ202408.jpg

<本日のまとめ>
・(物欲)クマゼミ,蜂の巣,セセリチョウ.
・(知識)物置の中に,蜂の巣ができることがある.
・(意見)まだまだ暑い夏が続くので,セミの季節です.

<関連記事>
14420 セミ202407-2.jpg 令和6年7月24日 身近ないきもの2024年7月その3
12087-1 虫202207-3.JPG 令和4年7月28日 身近ないきもの2022年7月その2
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください