2024年06月17日

神戸へ行ってきました 2024年6月

1年前にも神戸へ1泊で行きましたが,今年も行きます.
  9時の高速バスに間に合わなくなり,JRで京都まわり.
  京都駅で,神戸方面へ新快速に乗り換えないと行けません.

<趣味画像14291> 新快速の最後尾
14291 乗り物202406-1.jpg

京都駅で乗り換えも,ICOCAがあれば,料金計算も要らない.
  東海道線のホームで,方向さえ間違わなければ,来た列車に乗ります.
  真ん中は混むし,先頭車両は怖いので,最後尾を狙いました.
  それでも,大阪駅まで立ちんぼなので,バスの方が楽なのに.

<趣味画像14292> 三ノ宮駅
14292-1 乗り物202406-2.jpg 14292-2 乗り物202406-3.jpg

30分ほど遅れますが,連絡も良くJR三ノ宮駅に着きます.
  昇降ロープ式のホーム柵があり,列車が停まるとこの柵が挙がります.
  1年ぶりのJRですが,ICOCAがあれば,料金までは覚えていません.

<趣味画像14293> ポートライナー車窓
14293 乗り物202406-4.jpg

ポートライナー乗り場は,JRの改札を出て,高い方へ行けば良いので,
  乗り慣れているのですが,やっぱりいつも混んでいました.
  10分間ぐらいなので,座れなくても大丈夫ですが,写真が撮れないし.
  青空で,とても暑い日でした.

<趣味画像14294> 三宮駅に戻ったところ
14294 乗り物202406-7.jpg

それでも,座れたタイミングで,窓の外を撮るのは田舎者です.
  そういえば,JR駅は「三ノ宮」で,ポートライナーは「三宮」でした.
  地名は三宮で,読みは「さんのみや」ですから,間違えても気にしない.
  駅前ビルを新しく作っていますから,また風景も変わるかな.

<本日のまとめ>
・(物欲)JR三ノ宮駅,ポートライナー三宮駅.
・(知識)三宮駅前ビルが建築中ですが,名前は「三ノ宮」になるのか.
・(意見)ICOCAは,乗り換えで気にしなくて良いので,便利ですね.

<関連記事>
13188 神戸202306-3.jpg 令和5年7月3日 神戸へ行ってきました 2023年6月
8020 ポートライナー201902-4.JPG 平成31年2月15日 ポートライナー車窓から 2019年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

The business trip to Kobe (2024, June): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 出張おでかけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください