その後は持ち直してきています.何枚か収穫も出来ました.
赤シソはもっと元気ですが,だれも食べてくれません.
青シソの苗を2個でも良かったと言われました.
<趣味画像14288> 青シソが復活しました
トマトは,下の方の脇芽を全部取り,良い感じに大きくなっています.
高さを求めてもしかたないので,背丈ぐらいで伸びないようにする.
それぐらいで,脇芽も伸ばして,沢山収穫しよう.
緑色のミニトマトができていますが,色づくのはまだ先でしょう.
<趣味画像14289> ミニトマト6月
シマトネリコは,新芽が成長してこんもりとしました.
葉っぱの色も,緑濃くなり,元気そうです.
大きくならないように,太い枝も剪定しましたが,
9月頃までに,まだまだ生長しそうです.
<趣味画像14290> シマトネリコ6月
まだ梅雨に入っていないので,水が足りないと困ります.
明るいときに時間があれば,ホースで水やりを追加すること.
追肥は,油かす大粒を埋め込むか,液体肥料もやりたい.
いまのところ,どこにも虫は付いていないようです.
<本日のまとめ>
・(物欲)青シソ,ミニトマト,シマトネリコ.
・(知識)赤シソは人気がなくて,青シソばかり収穫されています.
・(意見)この時期は毎朝に生長を見てまわるのが楽しみです.
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
garden plants grow (2024, June): Private Material Life.