東日本大震災から12年と10ヶ月.
そして阪神・淡路大震災から,29年目です.
阪神・淡路大震災では,自分が神戸で生活していましたから地震が怖い.
ビルが倒れ,阪神高速道路が横倒しになるテレビ映像を観て,
遠くに長田区が燃える煙を見ました.余震が多かった.
東日本大震災では,首都東京の近くで被害があったせいか,
テレビの特別番組も多く,放送中止やACジャパンばかりでした.
熊本地震や能登半島地震は,田舎の地震ぐらいの扱いになるのか.
日本の社会活動は停止までには至らないのだろうと思います.
自粛しないで社会をまわして,経済活動を続けることが支援になると.
<趣味画像13823> 冬なのに夕焼けが赤かった
今回の能登では情報が発信できないほどの大被害で,火災もありました.
地震と津波で,防火水槽の水や川の水位も下がって使えなかったとききました.
地震予知ができないとされる以上,地震や火事に負けない街作りがいる.
今でも現地で避難生活をされている方々,世話や介護など仕事をしている方々,
その他皆さんには,がんばって下さいとしか言えません.
私が現地へ行って何かできることは無いと思いますので,
遠くでできることを考えています.個人からの義援物資は受け付け不可.
義援金とかは,個人ならわずかですが,国がたくさん支出するのでよいか.
楽天ふるさと納税を調べていて,寄附金(返礼品無し)もできるようなので,
知り合いの住む石川県羽咋市(はくいし)に5,000円寄付しました.
<趣味画像13824> 被災支援寄附金
今自分にできることは,社会的にも被災地に迷惑をかけないようにすること.
病気にならないことで,薬の不足を引き起こさないように.
無駄遣いしないように,事故に遭わないようにする.
デマや便乗商法など,絶対にしない,便乗しないようにしたい.
正しく自分の生活を続けることも,まわって被災地支援になると思う.
<本日のまとめ>
・(物欲)能登半島地震,楽天ふるさと納税で被災地寄付.
・(知識)赤い夕焼けは,湿度の低い冬には少なく,この後で雨になる.
・(意見)自分が正しい生活を送ることが,被災地を邪魔しないことになる.
<関連記事>

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Thinking about big earthquakes (2024, January): Private Material Life.