子供達が受験の時は,私が使えたので,遊んでいましたが,
今は,大学生の子がネットでゲームを楽しんでいます.
私も,ドラクエならPCでできますし,ゲームもしない予定でした.
今回,暇をしているお年寄りに,ゲームで遊んでもらえないか,
試すことになったので,1台購入しました.
<趣味画像13180> 本体一式
最新のSwitch本体は,有機ELモデルで,少し画面が大きくなっていました.
テレビに接続せずに,机で一人で遊んでもらうのですが,
80歳以上の高齢者さんに,楽しんでもらえるゲームがあるのかが問題です.
タブレットのアプリで,Wi-Fi接続で遊べる無料アプリはあるかもですが,
立ち上げから設定など,パスワード管理も面倒ですから,
単純にゲーム機として,カセットを入れて遊べれば良いのです.
<趣味画像13181> 画面がきれいです
選んだカセットは,「やわらかあたま塾」「遊び大全51」,
「脳を鍛える大人のSwitchトレーニング;脳トレ」です.
まずは,自分で試す予定ですが,Miiをジジ,ババで作りました.
あたま塾は,タッチパネルで絵合わせなどができますが,
反射神経的にポイントを稼ぐのは難しいかも.
ゲームで,ゆっくり触るだけの,ゲーム大全51が良いらしい.
脳を鍛えるのも,タッチパネルが上手く使えるかどうかがポイントでしょう.
昔,ニンテンドーDSの時に遊んでいましたが,忘れました.
<趣味画像13182> 画面キャプチャー
Switchの画面は,ボタン一つで静止画や動画でキャプチャーできます.
SDカードに記録して,USBでPCに取り出せるので,
面白い画面は記録しましょう.
何か,高齢者向けのSwitch利用方法が見つかれば良いですね.
<本日のまとめ>
・(物欲)任天堂Switch,やわらかあたま塾,高齢者用ソフト.
・(知識)Switch本体の最新型は,有機ELモデルです.
・(意見)脳トレを使ってもらえるようにしたい.
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
get older people to play games (2023, July): Private Material Life.