朝には普通に出勤したので,車の中に傘を忘れています.
19時頃に帰りましたが,駐車場を歩くだけで汚れそうなので,
昔購入して使っていなかった,雨よけビニールを履きました.
青い袋ですが,靴が汚れずたすかりました.
<趣味画像12659> 靴を覆うビニール袋
車には雪がたっぷり積もっていましたが,雪かき棒は持参しています.
雪を下ろして,エンジンもかけて,足も汚れず大成功と,
車に乗り込み走らせましたが,右前の接近センサーが誤動作します.
ピーッと鳴って,解除されません.付いている雪をどけてもだめ.
結局,センサー誤動作のまま,家に着きました.
<趣味画像12660> ポストに雪が付く
この時の雪は,横風が強く吹き込んでいたようで,
玄関の屋根の下にも積もっていましたし,
普段濡れない,ポストの上にまで雪が積もっていました.
このまま溶けるとビショビショですから,雪を払っておきました.
<趣味画像12661> 積もりました25日朝
翌朝は,予報どおりたっぷり積もっていました.新雪です.
30cmぐらい積もったのは,久しぶりです.
さっそく,スコップを持ちだして雪かきをします.
<趣味画像12662> 玄関前の雪かき
玄関前から道路まで,家の前の道路も,人がやっと通れる幅で,
せっせと雪をかきました.30分ぐらい,腰も痛くなりました.
それでも雪が降り続きましたから,すぐに道が白くなりました.
<趣味画像12663> 新雪を歩く
出勤は,30cmぐらいある深い雪を,長靴で歩いて行きました.
車は,駐車場の区切りが見えないからやめました.
これ以上は積もらないと思うので,帰りも歩いて帰りましょう.
続きます.
<本日のまとめ>
・(物欲)大雪,雪かき.
・(知識)今回の大雪の降り始めは嵐になっていて,多くの雪が降り込みました.
・(意見)雪かきを30分しましたが,昔より腰にきています.
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Lots of snow (2023, January, No.1): Private Material Life.