同じ休みでも,計画的に休んだ訳ではなく突発的であること,
仕事人間から仕事が抜けて,かといって外仕事や買い物が出来るわけでなく,
2日目にして,部屋に籠もって,なにをしようか迷っています.
<趣味画像12305> 昨日の昼食はお弁当
1日目は,ひたすら昼寝したので,夜に目がさえました.
ブログの記事を書いたり,1年ぶりにドラクエⅩしたり,
PCのHDDのDATAをコピーしたり,部屋を掃除したり.
自宅待機で楽なはずなのに,つまらないことなのだと実感します.
感染した家族と一緒に自宅で過ごすことが出来ているのは安心です.
せっかくの休みを無駄にしないように,静かに読書もしよう.
<趣味画像12306> 食器をディスポで用意してもらった
うちの子は,のどが痛いのでカロナール500mgを時々飲んでいます.
2階に籠もっていて,食事やおやつを届けています.
家の奥様も濃厚接触ですが,症状なく,食事を作ってくれます.
私は,普段飲み忘れることもある定期薬と,小青竜湯を飲むぐらい.
コロナワクチン接種を4回済ませたばかりですし,感染は回避したい.
<趣味画像12307> 今の内服薬たち
今週から全国的に,陽性者の全例報告がされなくなりました.
濃厚接触者も,保健所が把握しなくて良いので,自己診断です.
来週から,仕事復帰できるように,今は感染の回避が大事です.
今回は記事を簡略して,関連記事などは省略します.
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
I want to avoid COVID-19 (2022, October, No.2): Private Material Life.
私も昨年(デルタ株の陽性反応が出てしまった時 症状は殆どないのに)一週間ほど外に出られないときは せいぜい玄関ドアを開けて 新聞を取り込みに行くくらいでした。買い物に行くだけでも気晴らしになるということをいやと感じました。
早く良くなりますように!おだいじに~!☆彡
仕事していないのも,ちょっとストレスですが,わりきってゲームしています.ネットを使えるので,たすかっています.
うちの子は陽性者なので,風呂以外は2階に閉じ込められています.スマホがあるので,少し気を紛らわせられるようです.
コメントありがとうございました.