2022年04月17日

液晶ディスプレイの上の牛さん

2011年の記事から,右の液晶ディスプレイの上に乗っていた牛さん.
  右に豚さん,左に牛さんの消しゴムを飾っていて,11年経ちました.
  今回ディスプレイの引っ越しで,待避させていたところ,
  牛さんの左耳が取れてしまいました.

<趣味画像11755> 左耳がとれました
11755 牛耳202204-1.jpg

セメダインが手元になくて,100円のボンドを買って来ました.
  1日遅れましたが,瞬間接着剤で左耳を付けて直しました.
  昔の記事では,牛さんはもっと白かったけど,黄ばんでいます.

<趣味画像11756> 耳がついた
11756 牛耳202204-2.jpg

元の位置である,右の液晶の上に,牛さんを置き直しました.
  これを見ると,SlimEdgeの表示があるのに,ベゼルは2cmぐらい.
  液晶の厚みも2cmぐらいあって,牛さんが安定して乗れていました.
  今後,右も27インチに新しくした場合,牛の居場所がなくなるかも.
  細くて薄いベゼルに,牛が乗れるかどうか,今から考えています.

<趣味画像11757> 牛さんの定位置です
11757-1 牛耳202204-4.jpg 11757-2 牛耳202204-3.jpg

<関連記事>
11754 ディスプレイ202204-5.jpg 令和4年 4月16日 ディスプレイの新調 2022年その1
914 左うし2012.jpg 平成24年 5月23日 さみしい牛と豚
096 うし PCの上.jpg 平成23年 3月 2日 液晶ディスプレイを2台

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Cow on the LCD display: Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください