令和3年12月で,購入から23年目になり,車検が来ます.
これを機に,新車への買い換えの話が出てきました.
塗装もはげて,周りの車の中で一番の年長者でしょう.
<趣味画像11274> 正面図
赤外線でロックが開けられていたのですが,ずいぶん前からキーが壊れている.
助手席の鍵穴が潰れているので,運転席の鍵穴が生命線です.
エンジン始動もキーを回さないといけないのは,時代遅れらしい.
運転席の窓は,電動で開閉できるのですが,時々閉まらなくなる.
坂道を登るパワーが無いので,高速道路も危なくなって走っていません.
<趣味画像11275> 左右から
タイヤは2019年に新調したし,バッテリーも2020年に交換したばかり.
62,000km走っていました.点検整備も完璧でしたし,ぶつけていない.
あと2年乗っても良いのでしょうけど,何かあってからでは困ります.
安全のためにも,ここらで廃車にするのが良い頃合いでしょう.
<趣味画像11276> 11月で62,000km
そうと決まれば,次の車に悩みます.軽自動車で良いかな.
せめて,高速道路を走れるぐらいで,車内も広いのが良い.
中古車や新古車という選択もありますね.色はどうしよう.
決まるまでが楽しいので,駐車場で他の車を見てしまいます.
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Change my everyday light car (2021): Private Material Life.