2021年10月20日

パンを焼く 2021年10月その3

先日のエピパンが,面白くなかったのでリベンジしました.
  全粒粉の強力粉を,ネットで注文して買いました.
  強力粉8割,全粒粉2割です.泡立て器でシャカシャカ混ぜます.
  こねた生地に,茶色のつぶつぶが入るのが特徴です.

<趣味画像11174> 水にイースト菌を浮かせます
11174 エピパン202110-20.jpg

今回は粉200g量で作りましたが,一次発酵を1時間待ちました.
  ちゃんと膨らんでくれたようでした.

<趣味画像11175> 一次発酵待ち
11175-1 エピパン202110-21.jpg 11175-2 エピパン202110-22.jpg

3等分に切り分けて,楕円に延ばしますが,
  麺棒にパン生地がついてしまって困ります.
  粉をふって延ばしましたが,綺麗に出来ませんね.
  黒コショウをふって,ベーコンを敷き詰めて,
  細長く巻いていきます.

<趣味画像11176> 細長く巻く
11176 エピパン202110-23.jpg

細長いパンは,しばらく二次発酵させます.
  そこから,クープの切れ目をハサミで付けながら,
  左右に倒して,麦の穂にしました.
  190℃で15分焼きましたが,あまり焼き目がつきません.
  これは,うちのオーブンの力不足かとも思います.
  200℃で10分程,追加で焼き上げました.
  ちぎって食べやすいパンです.

<趣味画像11177> エピパンです
11177 エピパン202110-24.jpg

11161-1 エピパン202110-9.jpg 令和3年10月16日 パンを焼く 2021年10月その2
11153 本202110-1.jpg 令和3年10月15日 パンを焼く 2021年10月その1

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Bake bread (2021, October, No.3): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください