テレビは,オリンピックや阪神タイガースを流しながら,
いくつかの本を少しずつ読んでいます.
漫画本は,一気に読めてしまうので,続きが気になる.
<趣味画像11038> 今日からシティハンター08
紙の本で集めるのは,今の時代は贅沢なようです.
本棚がいっぱいになるので,だんだん減ってきている.
本屋にも行かなくなった.図書館はもっと行かなかった.
「本好き」は,第5部の6巻目です.20冊以上続いています.
長く読んできて最近思うのは,目が悪くなったこと.
<趣味画像11039> 本好き 第五部のⅥ
小さい活字は,遠視用のメガネの下の方で読むか,
いっそ眼鏡を外して近づいて読むか.老眼で読みにくい.
メガネが合わなくなってきたのだろうけど,歳を感じた.
PCの画面で読むものは,拡大も出来るし,離しても読める.
電子書籍の文字にはない,紙の本の文字が好きなのだけど.
小説家になろうWEBで,本好きも先まで読めてしまうのですが,
あえて読まずに,本になるのを待つのが,本好きでしょう.
ピッコマのマンガは,無料で1話ずつ読むので,
週刊雑誌のように,いくつもの話を並列に読んでいる.
風呂上がりに寝室の横の机に向かい,ブログ記事を書くけども,
ネタがあるわけでもなく,眠気との戦いです.
なんとかまとめて,記事に挙げて,すぐに横になると,
すぐに眠れる.それが幸せなのですけど,ネタにならないな.
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Reading at night (2021, September): Private Material Life.