小さな6匹は,うろこをとって頭を落として内臓を出して,
熱湯で洗ってから,味噌汁の出汁にします.
<趣味画像11029> 味噌汁の出汁をとる
弱火で煮だしてアクを取り,昆布だしも少し入れる.
味噌と豆腐と小口ネギを入れて出来上がり.
魚の出汁は,寿司屋さんの味噌汁の味ですね.
小さい魚の身は食べなくても良いでしょう.
<趣味画像11030> 味噌汁になりました
根魚の3匹は,エラをはずして,煮付けてみました.
そうめんつゆが余っていたので,それを薄めて使いました.
砂糖やみりん,ショウガチューブを入れて煮立てます.
<趣味画像11031> あっさりと煮付けます
木綿豆腐を加えて一緒に煮ます.
<趣味画像11032> 豆腐も美味しい
釣りたての魚なので,美味しいのですが,
一人に1匹ずつしかありません.
小さくて,身が少ない.次はもっと大物を釣ろう.
<趣味画像11033> 煮付けと秋味ビール
秋味を1本あけましたが,よくまわりました.
阪神の快進撃を観ながらうたた寝しました.
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Cooking of caught fish (2021, September,No.1): Private Material Life.