平日の営業時間内に行くことはまずありません.
京都中央郵便局などは,お出かけした日曜日に,
切手などを買っていたのですが,1年行っていない.
今回,切手を貼って出したい用事が出来たので,
地元の時間外窓口へ行こうと考えました.
<趣味画像10435> ゆうゆう窓口の営業時間
その日は19時まで仕事があって,あわてて出かけましたが,
ゆうゆう窓口のある入り口が閉まっていました.
以前は21時まで営業していたはずなのにと思い,
掲示をみると,19時に終了していたようです.
新型コロナウイルスのせいです.
<趣味画像10436> 切手を貼りました
次の日に,速達でお願いするべく,今度こそ時間内に無理して行く.
手持ちの切手を使いたいので料金を聞くと,
速達込みで430円になりました.63円*4 + 84円*2 = 420円.
10円足りないので,10円切手だけ買い足しました.
余分に貼っても良いらしいのですが,そこはきっちりと.
久しぶりに切手を使えて,嬉しいですね.
切手を使わない,小銭を使わない,公衆電話も使わない.
黒電話ダイヤルの回し方を知らない世代が主流になる.
車もオートマチックがあたりまえです.
そのうち,ペンも握らない時代が来るけど,生きてはいないかな.
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Post office and stamps (2021, March): Private Material Life.