2020年08月21日

スキャンパンを磨く 2020年その2

スキャンパンを1ヶ月前に強力に洗ったのですが,まだ回復しません.
  十分油となじむぐらいに温めてから使うと良いらしいのですが,
  温度が上がるのを待てないようで,いつも焦げ付いています.
  重曹を入れて沸騰させてから,ゴシゴシ洗ったりもしました.
  暇を見つけては,私が洗っているのですが,どうでしょうか.

<趣味画像 9764> きれいにしているつもりですが
9764 スキャンパン202008-1.JPG

なんとかならないものかと,「10年保証」にお問い合わせしてみます.
  ちゃんと,保証書の日付もありますから,これら2枚の写真を添えて,
  「公式」にメールしました.
  すると,「お写真を拝見する限り、保証対象となる剥がれ・摩耗ではなく、」
  「落とし切れていない汚れの焼き付きが層となっている様に見受けられます。」
  もっと洗いましょうとのことでした.

<趣味画像 9765> 10年保証書の写真
9765 スキャンパン202008-2.JPG

洗い方: フライパンを重曹大さじ4杯程度入れて水で満たし,
  中火で沸騰させる.沸騰したら弱火で10分〜15分位クツクツと煮て火を切り,
  そのまま自然に冷ます.冷めた水を捨て,中性洗剤をよく泡立てて
  ナイロンスポンジの硬い面でピカピカになるまで洗う.5分ぐらいこすり洗い.

<趣味画像 9766> まだ足りない
9766 スキャンパン202008-3.JPG

自然に冷まして,固いスポンジで5分ぐらいピカピカに磨くと良いようです.
  その重曹洗浄を,何度も繰り返してくださいとのことでした.
  手入れが悪かったのは確かなので,ピカピカになったらまた報告します.

<私的物欲生活.In 楽天>


<関連記事>
9633 スキャンパン洗浄202007-4.JPG 令和2年 7月14日 スキャンパンを磨く 2020年
6850 フライパン201802-2.JPG 平成30年 2月 9日 新しいフライパン 2018年2月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Wash the frying pan (2020, August): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください