出会えるいきものも,いつもと一緒では,面白くない.
庭では,例年よりもアマガエルの定着率が多いようです.
水まきをしっかり出来ているので,過ごしやすいのでしょう.
<趣味画像 9746> アマガエルとニジュウヤホシテントウ
カマキリも,よく探さないと見つかりません.
草むらのカマキリを見かけないうちに,今年の夏が終わらなくて良かった.
あと,背中にくっついてきて,家の中への侵入を果たしたセミとか.
<趣味画像 9747> カマキリとセミ
庭に出て水まきをしますが,昼間のホース内には熱湯が溜まりますね.
これをプランターにかけると,花が枯れそうですから,
ホースで先に打ち水します.家の前のアスファルトを濡らすだけ.
すぐに乾いてしまいますから,かるい夕立なら欲しいぐらいです.
<趣味画像 9748> 目の前に大きなセミがいました
そして,我が家の蜂の巣8月バージョンは,裏の軒下ですが,
波板で屋根を付けた上に出来ているのを見つけました.
ハチジェットで攻撃しても当たりませんでした.
日に日に大きくなり,白いサナギも羽化しています.
働き蜂が数匹のうちに駆除したかったのですが,難しいです.
今回は負けを認めて諦めようかな.でも大きくなるとどうしよう.
<趣味画像 9749> 波板の屋根の向こう側に蜂の巣
<関連記事>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
I catch the bug (2020, August): Private Material Life.