他にも,20年前は年賀状ホルダーとか大きなファイルに入れていたようです.
少なくとも15年分は見つかり,いよいよ断捨離処分の対象になりました.
ScanSnap iX1500で取り込みます.
<趣味画像 9489> 年賀状を取り込みます
USBでノートPCに繋いで,フォルダーにPDFファイルで保存します.
1年分で100枚以上有りますが,両面カラーでもカシャンカシャン取り込む.
30枚程度ずつ差し込みます.連続にすると1つのファイルに出来ますが,
たまにシールが貼ってあったり,古くて2枚張り付いていたりで,
スキャンが中断する場合にやり直すのも大変なので,30枚で1ファイル.
このPDFファイルが沢山出来ますが,後で連結しようと思います.
<趣味画像 9490> どんどん取り込みます
ファイル内の文字認識もさせていますが,名刺ほど認識は出来るのかな.
さほど時間もかからずに,10年以上分の年賀状が読み取れました.
容量にして1GBほどのPDFデータになりました.これで検索しやすい.
1年分を1つのPDFに連結して残そう.連結するソフトは,購入する予定.
さて,本物の年賀状は,シュレッダーするかな.もっと時間がかかるけど.
<趣味画像 9491> いよいよ捨てて良いものになりましたけど
<関連記事>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Scan new year's cards (2020): Private Material Life.