「究極の鶏団子」を目指して,自己流でなく正しい作り方を試します.
鶏ミンチは400g,ほかに鶏モモも切って入れるのでこれぐらい.
まず小さじ1/2杯の塩だけをミンチに加えて,手袋してしっかり練ります.
ハンバーグと同じで,ここで塩だけで100回こねるのがいいようです.
<趣味画像 9237> よくこねました
ここに加えるものは,卵1個,ショウガチューブ少し,だし醤油小さじ1杯.
庭から採ってきたネギを刻んで,片栗粉は大さじ1.5杯加えて混ぜる.
最後にお酒大さじ1~1.5杯を加えて柔らかさを調整します.
<趣味画像 9238> 昆布だしでゆでる
水から昆布だしをとっておき,手袋をした左手で絞って,スプーンですくいます.
このとき,スプーンにサラダ油を塗っておくと,丸くすくいやすいそうです.
25個ぐらい出来ました.1個あたり20g弱ぐらいかな.あくを取りゆでます.
鍋には,鶏モモ肉,白菜,ネギ,木綿豆腐,油揚げなどを入れて煮込みました.
<趣味画像 9239> 鶏肉団子鍋です
塩鍋のスープの素を1袋加えてスープを増量し,モヤシを増し増しにしてみました.
今回は,鶏肉団子がしっかり出来ていたので,美味しく全部いただけました.
シメは中華麺を入れて,お腹いっぱいでした.
<関連記事>
最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Pot dish with chicken dumplings (2020, March): Private Material Life.