2017年の記事では,連休前にはキュウリを植えています.
2018年の記事では,5月末に植えたキュウリの葉を,
ウリハムシに食べ尽くされていました.これはまずい.
今年は6月始めに,やっとキュウリも開始しました.
<趣味画像 8365> キュウリの苗は4つ買いました
接木苗とか,いつもの苗は売り切れで,大型ポットの苗.来年は5月に植えよう.
ちゃんと成長してから花が咲いたら良いのに,もう雄花が付いてました.
変わり種として,「1つの苗から2種のキュウリ」とかかれたもの,
「夏すずみ」と「シャキット」が両方生る苗なるものも植えました.
<趣味画像 8366> 2種類のキュウリが出来る苗とか
とりあえず,地植えが2つ,プランターが2つ.上には網を張る.
ナメクジは駆除していますが,ウリハムシが寄ってきています.
本葉が出ているので,成長しだしたら早いから,早く大きくなれ.
<趣味画像 8367> ウリハムシ発見
昨年は6月17日から毎日キュウリが収穫できて,盆前にしめて165本.
今年は,ナスやピーマンは植えず,キュウリとミニトマトと大葉だけ.
がんばって剪定して,追肥して,害虫駆除して,200本の収穫を目指そう.
<趣味画像 8368> もう,花が咲きそうな苗たち
<関連記事>

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
I plant some vegetables in planter (2019, cucumber, No.1) : Private Material Life.