50DやX50の頃は,16GBの容量で満足していました.
3000枚ぐらいの写真をメモリーしていれば十分と思いました.
しかし,動画も撮れるとなれば,話は別です.128GBがおすすめです.
<趣味画像 7930> 128GBのSDカードです
2013年(5年半前)に70Dを購入した時には,
思い切って64GBとか奮発したつもりでした.
2016年(2年半前)に購入した4Kビデオカメラの時には,
64GBで2時間録画なので,128GBも1枚買って使っています.
9000Dカメラ用に,128GBのSDカードを,6,980円で1枚だけ購入しました.
L(ラージ)設定の写真で2,400万画素になり,約2倍のメモリーを使う.
128GBのSDカードで,JPEG写真だけなら10,000枚以上の保存が可能なはず.
動画を撮れば,これでも数時間にしかなりませんけど,たぶん撮らない.
<趣味画像 7931> 最初の写真はミカン
お試し写真は,50mmレンズを付けてPモードで,卓上のミカンを撮影しました.
自動ISOとか,シャッター速度の「カシャッ」が早い感じです.
明るく綺麗に上手に撮れました.モードスイッチの使い方は勉強不足です.
大容量のSDカードを使うと,DATAが壊れた時の被害が大きいといいます.
こまめにPCへ転送するので,まあ,大きいことは良いことだ.
<私的物欲生活.In 楽天>
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
SD card of 128GB (2019, January): Private Material Life.