その間に,震度6が4回ありました.内浦湾,鳥取県,茨城県,大阪北部.
熊本も地震前年に訪れたことがあり,北海道札幌も昨年秋に旅行しました.
先日の大阪地震のあと,今回も津波は無いものの,都市部直下型地震の恐ろしさです.
被災された方々には,迷惑にならないように応援できればと思います.
<趣味画像 7505> 震度7地震:9月6日
直前に台風21号が吹き荒れて,大阪や関空の被害がありました.
わが家は,eo光テレビに障害が発生して,一晩テレビ無しでした.
しかし,台風や地震の被災地では,大規模停電もありました.
テレビが無くても困ったのに,明かりや冷蔵庫や冷暖房もろもろに困ります.
どう対策すれば良いのでしょうか.明日は我が身と考えましょう.
今すぐあるのは,カセットコンロと非常用トイレ,水,米,ロウソクぐらい.
でも,自宅で被災するとは限らないし,心配しだすときりがありません.
<趣味画像 7506> eo光障害
スマホのバッテリーを節約して使えば,大事な情報源になります.
NTT基地局なども,しばらくして非常用電源が切れる可能性がある.
近所でWi-Fiが使えるかもしれません.使えるうちに安否登録をする.
使わないアプリやBluetoothを切り,画面も暗くする.
通話不能の圏外になったら,機内モードにして電波を出さない.
予備バッテリーを用意しておく,発電機で充電するなどの作戦.
もちろん,ブログの更新も途絶えることでしょう.
<関連記事>

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Large earthquake (2018, September): Private Material Life.