2017年12月13日

懐かしいMZ-80C その2

PasocomMini MZ-80C を開封しました.
  箱には,更に小さな模型が一つ入っています.軽いです.
  説明書は,ホームページ参照することになっていますし,
  シールとか,はめ込み画面とか付属します.よく出来た模型です.

<趣味画像 6653> 開封しました
6653 MZ80C2017-05.JPG

この模型の中にワンボードマイコンが入っているからすごいのです.
  ラズベリーパイ(Raspberry Pi Model A+)が入っています.
  これも,Amazonで買えば4,000円程度の物ですが,あなどれません.
  MZ-80C当時のCPUクロックが2MHzで,これが700MHzなので,
  300倍以上の速度です.(自転車とF15戦闘機ぐらい速さが違う)

<趣味画像 6654> 手のひらサイズぐらい小さい
6654 MZ80C2017-06.JPG

CPUに512MBメモリー(RAM)が,計算用に付いていますが,
  マイクロSDカードをROM/RAM代わりとして使います.
  4GBのSDカードが付いてきましたが,32GBにイメージコピーして使います.
  もとのMZ-80Cが,全部で64KB-RAMでしたから,32GBは500,000倍です.
  35年間のPCの進歩が実感されます.スマホはもっとすごいですけど.

<趣味画像 6655> マイクロSDがROM/RAM代わりです
6655 MZ80C2017-07.JPG

さて,これに,キーボードやマウスをUSBでつないで,
  画面はHDMI接続,電源はマイクロUSBです.
  懐かしのゲームが付いてくるそうなので,楽しみです.

<私的物欲生活.In Amazon> 
  

<関連記事> 
6642 MZ80C2017-02.JPG 平成29年12月 9日 懐かしいMZ-80C その1
3273 プチコン3号画面.jpg 平成27年 1月21日 プチコン3号 購入

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Miniature model of MZ-80C (No.2): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | ゲーム欲 BASIC | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください