今なら熊本地震の影響もないだろうとのことで,2度目のまとめ買いです.
冬の鍋料理などで,毎年12本使った計算です.たくさんあると安心便利です.
もしもの災害時にも,コンロがあれば力強いのではないでしょうか.
<趣味画像 4951> まとめ買いしています
水については,ウォーターサーバーの12リットルパックが,
2週間に2箱ずつ,箱で届きますから,余分に積んでおきます.
夏場には追加注文しますが,5~6箱は備蓄があると安心です.
非常時にはこれでも足りないのですが,常時使いながら備蓄が良いです.
<趣味画像 4952> 京都丹波の銘水12Lペットボトルです
電気については,LEDライトは乾電池か充電池でなんとか.
携帯電話の充電が大変ですね.充電池も大容量が欲しくなる.
普段から,充電池を上手く使い回しておけば,充電切れも予防できるかな.
ハイブリッドの自動車だから,車から電気を多少は取り出せるのがいいですね.
<趣味画像 4953> 外の物置に非常時持ち出し袋
トイレは,ビニールの簡易トイレセットを,時々購入しています.
まだ使ったことはありません.使い方を知っておきたいけど.
家が潰れるような,直下型大災害には対応できませんが,
ライフラインがしばらく使えなくなることを想定してみます.
あとは非常食かな.使いながら備蓄には,美味しい缶詰があればいいけど.
<私的物欲生活.In 楽天> 賞味期限切れになる前に食べたい
![]() イワタニカセットガス(オレンジ)3本パックx16セットCB-250-OR | ![]() 【防災セット】防災セット・ベーシック【防災グッズ/セット/避難グッズ/非常用持ち出し袋】 |
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
Stockpiles in the event of a disaster: Private Material Life.