リビングでくつろいでいる時であり,9時のNHKニュースで確認しました.
直下型のドンと来るタイプで,震源は近いのですが,我が町は震度1でした.
緊急地震速報もありませんでしたから,規模は小さいと思い安心できます.
<趣味画像 3263> 地震を気にすると飾れない
さて,20年前の阪神淡路大震災は,神戸市北区で被災しました.
ふとんの中で異常に気付き,窓の外を見た時に空が光ったようでした.
大きな揺れがきて,食器が床に散乱したほどでした.
暗がりの中で,外へ避難しました.
鉄筋の建物でしたから,ひびが入っていましたが倒壊の危険は無かったのです.
この時の教訓で,今でも室内でスリッパを履くようにしています.
床に割れた茶碗があっても怪我を防げました.
懐中電灯も必須です.今は携帯電話スマホを枕元に置きます.
揺れている時は何もできませんから,ふとんを被るだけでしょう.
火事を出さないことも大切です.
揺れはすぐおさまりますが,長く感じるものです.怖いです.
<趣味画像 3264> しろむすびがごちそうです
忘れた頃に大きな地震は来ます.備えられるものは準備すべきです.
直下型なら大変ですが,地震直後の災害からの身の守りが一つ.
震源地から離れていても,その後のサバイバルが一つ.
救援がありますから,最低限の家族のサバイバルは考えよう.
非常食,水の備蓄,乾電池,防寒具,非常用トイレなど.
そして,自分の生活を止めることなく,地震に遭わない幸運を願う.
そして,被災した方々の支援も忘れたくない.
でも,神戸はよく復興していますし,東北は行く機会もない.
東北に,被災見物に行くだけでは,なにもならない.
こうして,地震を思い出すことで,何か役に立つのでしょうか.
物欲ですから,3月までに東北の物品でも取り寄せましょうか.
<私的物欲生活.In 楽天> 東北の取り寄せグルメで検索してみました
![]() 岩手県産の厳選素材を、ゆっくり時間と手間をかけて無添加で仕上げました。【★日本一小さなレ... | ![]() 楽天市場年間ランキング6年連続受賞!29万個突破中!大きな身をパクッとカニしゃぶでどうぞ♪め... | ![]() 地元福島より直送!噛むほどに軍鶏の旨味が口の中に広がります。スープは、地鶏の旨味たっぷりコ... |
<関連記事>


最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.
20th year of the Great Hanshin Earthquake: Private Material Life.