2014年05月29日

タオル掛けの修理

洗面所横にタオル掛けを作っていました.
  自宅のリフォームの時に,タオル掛けに気付かなくて,
  あとで付けるようにしたため,壁が石膏ボードで薄い.
  片側が,ネジでしっかり留まりませんでした.

<趣味画像 2657> ネジごととれてしまいました
2657 タオル掛け2014.jpg

それでも,ネジ止めしていたのですが,数年がんばっていたのがとれました.
  どうしようか困ったのですが,ねじ穴用のパテがありました.
  ねじ穴を一旦パテで埋めて,24時間待つと,同じ場所にネジ止め出来ます.
  ピン穴も塞げて,見た目も良くなります.

<趣味画像 2658> きれいにしっかり固定できました
2658 タオル掛け2014-2.jpg

透明なポリエステル板も買い替えて,それは石膏ボード用のピン留め.
  同じ穴にネジ止め出来ましたが,強度がまだ不安なので,
  もう2本の細長いネジも追加して,しっかり固定出来ました.
  これであと10年保ってくれるといいな.

<私的物欲生活.In Amazon> 石膏ボード用の棚も探せばありますね
 

<関連記事> 
385 タオル.jpg 平成23年 9月 3日 エアーかおるタオル

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

The repair a towel rack: Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 物欲 住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
トイレノリフォームに伴い
タオルハンガーを探していてこちらにたどり着きました。
我が家のタオルハンガーと同じですぅ。
やはり、石膏ボードで石膏ボード用のアンカーを使って固定しました。

私の質問ですが、ポリエステル板を後ろ側に
貼っていますが、中にカビが発生することはないですか?
せっかくリフォームするので私もポリエステル板を貼りたいのですが
中にカビが発生しないか心配で・・・・
どうか、教えてくださいませ!
Posted by ふくちゃん at 2014年12月10日 06:46
ふくちゃんさん コメントどうもです.
ポリエステル薄板を付けているだけですが,
  はじめは出来るだけ大きくと,タオルサイズぐらい付けていました.
  上から水が入るわけでは無いので,カビなんか付きませんでしたよ.
  たまに,小さい虫が入ってしまって,透明だと目立つかも.
Posted by ararat at 2014年12月10日 07:50
お返事ありがとうございます!
カビではなくて虫ですかぁ!
思いもしなかったですぅ。
けど、壁が汚れなくて付けてるといないとでは
断然、違いますよね!
検討します。ありがとうございました。
Posted by ふくちゃん at 2014年12月10日 10:23
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック