2014年05月21日

桐の花が咲いています

新緑の季節になりました.
  山々には,フジの花が咲いていて紫が綺麗です.
  人里にも,この時期にフジのような紫の花が咲きます.
  フジの花はしだれて,キリの花は逆に上を向きます.

<趣味画像 2636> 紫の花
2636 桐の花20140519.jpg

河川敷に植えられた物が,大きく育っていて,
  紫の花が綺麗です.農家さんの庭先にもよくあります.
  花を近くで見られなかったのですが,小さな花の集まりでしょう.
  桐の花,桐の葉っぱは,豊臣秀吉が家紋に使っているそうです.
  意外に忘れていたのですが,500円玉の表面がキリです.

<趣味画像 2637> 500円玉の表面
2637 桐の花20140519-3.jpg

500円玉はよく見てたけど,
  葉っぱが緑で,花が紫色だと思わずに使ってきました.
  これからは,ちゃんとイメージして使いましょう.

<関連記事> 
1757 藤棚201305-2.jpg 平成25年 5月17日 藤の花が満開
432 桐板にキリ.jpg   平成23年 9月22日 お庭用テーブルの製作

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Flower of Paulownia: Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 物欲 動植物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック