2025年03月14日

ふすまの張り替え 2025年その3

今日はホワイトデーでしたが,昨晩にクッキー焼く時間がとれませんでした.今週の日曜日に焼きます.美味しいクッキーを作る予定です.さて,和室の東側の押し入れの戸に,濃い色の紙を貼る記事でつなぎます.

<趣味画像15151> 押し入れの戸に貼ります
15151 ふすま202503-10.jpg

まずは,大きな戸の2枚に,貼ります.フチの黒いところは,マスキングテープで保護しておいて,シールを真っ直ぐ貼っていきますが,立てかけて貼らないと,中に空気が残ってしまいました.がんばってしごきましたが,立てて上から,空気を抜きながら貼るのがコツでした.

<趣味画像15152> 小さい戸は簡単です
15152 ふすま202503-11.jpg

小さい引き戸にも,貼るのは簡単です.先に一回り大きく切ってから,これもズレないように貼るだけです.引き手の部分は,大小でガラを合せて新しいものにしています.

<趣味画像15153> 地窓の上の棚
15153 ふすま202503-12.jpg

地窓とエアコンの間の戸は,取っ手の部分を外して,そこから戸を外さずに,マスキングテープを貼って張り替えました.背が届くところなので,簡単でした.破らないように,きれいにカッターナイフで切り取るのが,一番難しくて緊張するところでした.

<趣味画像15154> できあがりです
15154 ふすま202503-13.jpg

これで,四方のフスマと障子は,ほぼ張り替えました.壁の見えているところには,カビどめスプレーをしてから,漆喰で塗る計画があります.その後,畳を張り替えてもらえば,リフォームの完成でしょう.まだ先かな.

<本日のまとめ>
・(物欲)ふすまの張り替え,濃い色のふすま紙シール.
・(知識)濃い色のふすま紙も良い感じでしょう.
・(意見)これで,障子とフスマは,自分で張り替えができるようになりました.

<関連記事>
 令和7年3月6日 ふすまの張り替え 2025年その2
 令和7年2月26日 ふすまの張り替え 2025年その1
posted by ararat at 06:00| Comment(5) | 物欲 住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする