<関連記事>
2024年11月まとめ 2024年10月まとめ 2024年9月まとめ
1日 コインランドリーの利用 2024年12月
2日 2024年の紅葉
3日 牛すじ煮込み 2024年12月
4日 プランター2024年 土作り6
5日 イルミネーション 2024年12月
6日 プランターの花たち 2024年12月
7日 ハヤシライス 2024年12月
8日 お風呂の電球たち 2024年12月
9日 食べたものたち2024年12月その1
10日 サイドミラーの雨よけ 2024年
11日 甘いものが食べたい2024年12月その1
12日 イルミネーション 2024年12月その2
13日 今夜の鶏団子鍋 2024年12月
14日 タイヤ交換 2024年12月
15日 食べたものたち2024年12月その2
16日 家具などを見てまわる 2024年12月
17日 リビングの天井照明2024年
18日 体重計画 2024年12月
19日 Seesaaブログやってみる 2024年12月
20日 食べたものたち2024年12月その3
21日 Seesaaブログやってみる 2024年12月その2
22日 紅茶とおやつ 2024年12月
23日 空気清浄器の掃除 2024年12月
24日 12月の積雪 2024年
25日 メリー・クリスマス 2024年
26日 手帳を新しくしました 2025年用
27日 年賀状印刷2025巳
28日 おでん2024年12月
29日 年末のいろいろ 2024年12月
30日 年の瀬のうどん 2024年12月
31日 ブログ14周年記念
今後は,ブログの引っ越しでnice!が無くなるので,集計は終わりです.今回のJUMP先は,Seesaaブログにしています.古い記事で,自分のブログ内のジャンプ先がso-netだったところがJUMPできないかも.JUMP先をSeesaaブログに,こつこつ変更してみます.Nice!なくなると,ちょっとさみしいかな.
2024年12月31日
ブログ14周年記念
今年の12月は,雪が積もらずに,比較的暖かい日が続きました.秋が短かったので,あっという間に寒くなって,あっという間に年の瀬.年末年始に土日が続くので,9連休と言われています.土日が年末年始扱いになってしまって,逆に忙しいです.そんなこんなニュースより,SSブログ終了が決まったこと.
<趣味画像14917> Seesaaブログやってみます

14年分のDATAを移行しましたが,ブログ内でJUMPしているところや,レイアウトの変更で,記事の手直しがしたい.古い記事も,関連記事以下の,アフィリエイトとかも切って,スマホでも見やすい記事にしたい.
<趣味画像14918> 新しい体裁

ブログ内JUMPを,2020年から「ss-blog」で書き替えていたのですが,どこからか「so-net」にしてしまっていたので,移行されていませんでした.「ss-blog」で書いていれば,移行ツールが変換していたようです.手動で修正するにも,5,000記事あるからたいへんです.1年分ぐらい直そうかな.
<趣味画像14919> ブログ全体保存は失敗

詐欺メールが,年末は特に増えているそうです.うちにもよく来ています.詐欺メールも進化していて,AI生成で文章がそれらしく変わり,見た目もわからなくなり,取り締まりが追いつかないそうです.うっかり,信じてしまいそうなメールがAI生成されているようです.ブログやメールが今後,生き残るかどうか,必要かどうか,そこまで考える時代になったのかな.
来年もよろしくお願いいたします.
<関連記事>
令和6年11月30日 読み返すのも面白い14年目 11月
令和5年12月31日 ブログ13周年記念
令和4年12月31日 ブログ12周年記念
<趣味画像14917> Seesaaブログやってみます

14年分のDATAを移行しましたが,ブログ内でJUMPしているところや,レイアウトの変更で,記事の手直しがしたい.古い記事も,関連記事以下の,アフィリエイトとかも切って,スマホでも見やすい記事にしたい.
<趣味画像14918> 新しい体裁

ブログ内JUMPを,2020年から「ss-blog」で書き替えていたのですが,どこからか「so-net」にしてしまっていたので,移行されていませんでした.「ss-blog」で書いていれば,移行ツールが変換していたようです.手動で修正するにも,5,000記事あるからたいへんです.1年分ぐらい直そうかな.
<趣味画像14919> ブログ全体保存は失敗

詐欺メールが,年末は特に増えているそうです.うちにもよく来ています.詐欺メールも進化していて,AI生成で文章がそれらしく変わり,見た目もわからなくなり,取り締まりが追いつかないそうです.うっかり,信じてしまいそうなメールがAI生成されているようです.ブログやメールが今後,生き残るかどうか,必要かどうか,そこまで考える時代になったのかな.
来年もよろしくお願いいたします.
<関連記事>
令和6年11月30日 読み返すのも面白い14年目 11月
令和5年12月31日 ブログ13周年記念
令和4年12月31日 ブログ12周年記念
2024年12月30日
年の瀬のうどん 2024年12月
お鍋の後は,決まってうどんを食べますが,昼食を自宅でと考えたときに,やっぱりうどんが手軽です.いろいろなトッピングを使ってしまいましょう.
<趣味画像14914> 自宅の昼食うどん

買い出しの日の昼食で,麺類のお店を考えましたが,ラーメンは一人の時に行くので,うどん屋さんへ.そば屋は近所にないのですが,セルフうどんも廃れた.なか卯も無いので,古い地元のうどん屋さんへ久しぶり.
<趣味画像14915> 特製うどん

丸亀うどんでは,あまりトッピングが乗せられないし,本日はやめ.特製うどんは,いろいろ乗っていて,お出汁も美味しかった.自分は鍋焼きうどんを食べたかったので,熱々をいただきました.いろいろなメニューを食べ尽くすように,楽しめるといいですね.
<趣味画像14916> 鍋焼きうどん

<本日のまとめ>
・(物欲)うどん,うどん屋さん,鍋焼きうどん.
・(知識)冬は鍋焼きうどんですよね.
・(意見)そばも食べたいのだけど,そば屋が無い.
<関連記事>
令和6年12月9日 食べたものたち2024年12月その1
令和6年11月29日 食べたものたち2024年11月その4
令和6年7月4日 食べたものたち2024年7月その1
<趣味画像14914> 自宅の昼食うどん

買い出しの日の昼食で,麺類のお店を考えましたが,ラーメンは一人の時に行くので,うどん屋さんへ.そば屋は近所にないのですが,セルフうどんも廃れた.なか卯も無いので,古い地元のうどん屋さんへ久しぶり.
<趣味画像14915> 特製うどん

丸亀うどんでは,あまりトッピングが乗せられないし,本日はやめ.特製うどんは,いろいろ乗っていて,お出汁も美味しかった.自分は鍋焼きうどんを食べたかったので,熱々をいただきました.いろいろなメニューを食べ尽くすように,楽しめるといいですね.
<趣味画像14916> 鍋焼きうどん

<本日のまとめ>
・(物欲)うどん,うどん屋さん,鍋焼きうどん.
・(知識)冬は鍋焼きうどんですよね.
・(意見)そばも食べたいのだけど,そば屋が無い.
<関連記事>
令和6年12月9日 食べたものたち2024年12月その1
令和6年11月29日 食べたものたち2024年11月その4
令和6年7月4日 食べたものたち2024年7月その1
2024年12月29日
年末のいろいろ 2024年12月
仕事納めは形式上27日に済みましたが,待機当番で予定外出勤があります.ふだんよりはストレスが少ないので,さっさと済ませながら,いろいろな片付けをしています.ブログネタにもなります.
<趣味画像14910> 年賀状は出せました

年賀状の自分の分を,住所確認してから印刷して,投函しました.クリーニングにシャツなどを出して,もう昼過ぎです.家の片付け掃除が続くので,昼食はコンビニのパスタを買ってきました.ローソンのスパゲッティー弁当を食べるのは数年ぶりでしょうか.レンジでチンするだけなのですが,手間無く,とても美味しかった.
<趣味画像14911> スパゲッティー弁当たち

買い物に出ましたが,年の瀬の買い出しでスーパーに人が多い.田舎の町ですから,帰省してくる人で,人口も増えるから.ジンジャーエールを頼まれましたが,それだけ売り切れだったり.キャベツの小さい玉が,1個500円以上するのには驚きました.
<趣味画像14912> キャベツが高い

あと,年末になってようやく,初めて,新五千円札に出会いました.両替しても新千円札にしか逢えなかったし,電子マネーも使うし,新札の五千円札は,年に数回の頻度になるのかな.よく見ておこう.
<趣味画像14913> 新五千円札

<本日のまとめ>
・(物欲)スパゲッティーのコンビニ弁当,キャベツが高い,新五千円札.
・(知識)キャベツなどがとても高くなっています.
・(意見)新五千円札は,これからもあまり逢えなくなるのかな.
<関連記事>
令和5年12月31日 ブログ13周年記念
令和1年12月29日 年賀状印刷2020子
<趣味画像14910> 年賀状は出せました

年賀状の自分の分を,住所確認してから印刷して,投函しました.クリーニングにシャツなどを出して,もう昼過ぎです.家の片付け掃除が続くので,昼食はコンビニのパスタを買ってきました.ローソンのスパゲッティー弁当を食べるのは数年ぶりでしょうか.レンジでチンするだけなのですが,手間無く,とても美味しかった.
<趣味画像14911> スパゲッティー弁当たち

買い物に出ましたが,年の瀬の買い出しでスーパーに人が多い.田舎の町ですから,帰省してくる人で,人口も増えるから.ジンジャーエールを頼まれましたが,それだけ売り切れだったり.キャベツの小さい玉が,1個500円以上するのには驚きました.
<趣味画像14912> キャベツが高い


あと,年末になってようやく,初めて,新五千円札に出会いました.両替しても新千円札にしか逢えなかったし,電子マネーも使うし,新札の五千円札は,年に数回の頻度になるのかな.よく見ておこう.
<趣味画像14913> 新五千円札

<本日のまとめ>
・(物欲)スパゲッティーのコンビニ弁当,キャベツが高い,新五千円札.
・(知識)キャベツなどがとても高くなっています.
・(意見)新五千円札は,これからもあまり逢えなくなるのかな.
<関連記事>
令和5年12月31日 ブログ13周年記念
令和1年12月29日 年賀状印刷2020子
2024年12月28日
おでん2024年12月
この冬2回目のおでんです.大根と,ゆで玉子は沈んでいます.一通りの具材を食べてから,玉子2個目はどうかなとか,ウインナーは違う種類の方がパリッとして良いだろうとか,自宅おでんはこれで良いでしょう.コンビニおでんも食べてみたい.
<趣味画像14908> おでん

今回は,粉からしを練って使いました.練ってから時間をおくと,より辛くなるのでおもしろい.ただ,缶入り粉からしの賞味期限が切れていたようで,中味が使い切れませんでしたが,新しく買い直す予定です.
<趣味画像14909> 粉からしで食べよう

S&Bの粉からしか,ハウスの粉からしか,食べ比べたいけど,開封前の賞味期限が2年なので,たくさん使わないと残る.今回ハウスのものでしたから,次はS&Bの粉からしを探そう.
<本日のまとめ>
・(物欲)おでん,粉からし,粉わさび.
・(知識)チューブより粉からしの方が,辛さが強烈で美味しい.
・(意見)缶入りの粉からしと粉わさびを買って,たくさん使おう.
<関連記事>
令和6年11月27日 食べたものたち2024年11月その3
令和5年11月25日 おでん2023年11月
<趣味画像14908> おでん

今回は,粉からしを練って使いました.練ってから時間をおくと,より辛くなるのでおもしろい.ただ,缶入り粉からしの賞味期限が切れていたようで,中味が使い切れませんでしたが,新しく買い直す予定です.
<趣味画像14909> 粉からしで食べよう

S&Bの粉からしか,ハウスの粉からしか,食べ比べたいけど,開封前の賞味期限が2年なので,たくさん使わないと残る.今回ハウスのものでしたから,次はS&Bの粉からしを探そう.
<本日のまとめ>
・(物欲)おでん,粉からし,粉わさび.
・(知識)チューブより粉からしの方が,辛さが強烈で美味しい.
・(意見)缶入りの粉からしと粉わさびを買って,たくさん使おう.
<関連記事>
令和6年11月27日 食べたものたち2024年11月その3
令和5年11月25日 おでん2023年11月