2022年11月30日

2022年11月まとめ

<関連記事> 
2022年10月まとめ 2022年9月まとめ 2022年8月まとめ

1日  ハサミとカッターナイフ 2022年11月 カッターナイフを常備.
2日  砂利を固める 2022年11月その1 砂利を固めて上を歩ける.
3日  砂利を固める 2022年11月その2 敷石の隙間の砂利の硬化にも.
4日  レンガ割り 2022年11月 隙間などを何で埋めようか.
5日  みんなで大盛り 2022年11月 久しぶりに食べ過ぎました.
6日  ドラクエⅩ活動報告2022年11月その1 すすまない.
7日  甘いものが食べたい 2022年11月 冬はMeltykissの季節です.

8日  庭の敷石の隙間をうめる 2022年 寒水砂がたくさん必要だった.
9日  皆既月食 2022年11月8日 次の皆既月食は2026年3月3日.
10日 夕食にエビフライ 2022年11月 エビフライは細長くなっただけ.
11日 ポッキー&プリッツの日 2022年 トッポも好きです.
12日 
牡蠣をいただきました 2022年 初めて岩牡蠣を開けました.
13日 ホットサンド 2022年11月 ホットサンドは時短で出来る.
14日 ドラクエⅩ活動報告2022年11月その2 ゲームでやりたいこと.

15日 フイルムケースを箱に詰める ラクマで何か売ってみましょう.
16日 食べたものたち 2022年11月 今年はサンマを食べられなかった.
17日 ストラップ交換 2022年 5年ぐらいで交換しています.
18日 ディスプレイアームを付ける ディスプレイが楽に動かせて便利です.
19日 ラクマで売ってみよう 2022年11月 値段を下げました.
20日 イルミネーション 2022年11月 はんだ付けしました.
21日 4500記事記念 結婚記念日 2024年3月まで続けて5,000記事.

22日 ハードディスクの増設 2022年11月 家中のDATAをバックアップ
23日 2022年の紅葉 レンズを替えて綺麗な紅葉も撮りたいな.
24日 体重計画 2022年11月 寒くて家に籠もるようになった.
25日 レンガ敷きの仕上げ2022年その1 隙間には超細かい砂を入れる.
26日 レンガ敷きの仕上げ2022年その2 ローラーで塗ると楽です.
27日 自作PCを父親に使ってもらう 2022年 PC設置の難易度が高い.
28日 コロナウイルスをぼやく 2022年11月 ワクチンで感染予防.
29日 イルミネーション 2022年完成 片付けもたいへんです.
30日 日々の積み重ねで12年目 11月 ブログの意見の部分をコピーした.

11月30日朝の,総閲覧数累計は「2,995,796」,nice! は「82,136」でした.
  総閲覧数累計が,300万に達します.永い道のりでした.
  あと1ヶ月で正月ですけど,あっという間です,きっと.
  HDDの整理もしておきたい.今年はあと1ヶ月です.
  アクセスランキングは「対象外」とさせていただいています.
12491-2 niceカウント1130.jpg
posted by ararat at 12:00| Comment(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日々の積み重ねで12年目 11月

11月はあっという間でした.祭日は働いていました.
  庭のタイル敷きは,やっと完成して落ち着きました.
  平らで綺麗になって,イルミネーションが出せるまでになりました.
  あとは,1年後に雑草が抑えられているかどうかでしょう.
  キュウリプランターの土で汚れるので,今度は水耕栽培にしようかな.

<趣味画像12490> コンビニのプリンたち
12490 プリン202211.jpg

12月には祭日がありませんから,掃除をするにも勢いが要る.
  師走は忙しい気がします.12月もあっという間でしょう.
  早くから,物を減らすように断捨離していって,年末は休もう.
  例年ある年賀状印刷は,喪中ハガキで済ませましたから,
  余裕のある12月が過ごせたら良いと思う.

<趣味画像12491> 焼肉弁当
12491 焼肉弁当202211.jpg

夜遅くに,ドラクエⅩも出来そうです.読書も良いな.
  パウンドケーキの材料も届いています.焼かねば.
  法事もあって,実はやることがたくさん有るようです.
  コロナなんか,かまってられません.
  来月もよろしくお願いいたします.

<関連記事>
 令和4年10月31日 日々の積み重ねで12年目 10月
 令和4年 9月30日 日々の積み重ねで12年目 9月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

12th year due to daily accumulation (November): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月29日

イルミネーション 2022年完成

我が家のイルミネーションは,今年はがんばって11月中に完成.
  これから1ヶ月間,日没から24時頃まで灯ります.
  暗い夜道も,我が家の周りは明るいので,防犯になりそうです.

<趣味画像12488> 横から観る
12488 イルミネーション202211-1.jpg

2階から放射状に伸すのが,手間らしいですけど広がりが出る.
  今年は,アーチが1組と,白い樹木が2本増えました.
  あまりチカチカさせないで,クールに点灯しています.
  白いサンタ人形も,奥の方で光っています.

<趣味画像12489> 門の方から観る
12489 イルミネーション202211-2.jpg

昨年は,12月の風雪で傷んだLEDがありました.
  飾りが埋まるような大雪は,クリスマスまでには来て欲しくない.
  昼間は,バラの花が咲くぐらいで,色気のない庭ですが,
  夜だけ,音もないのですが,明るく華やかになりました.
  世界が平和であり続けますように,明るく灯り続けますように.

<本日のまとめ>
・(物欲)イルミネーション,LED電球,クリスマスツリー.
・(知識)LEDのイルミネーションで,防犯対策になりそうです.
・(意見)毎年買い足していますが,出したり片付けたりがたいへんです.

<関連記事>
12460 イルミネーション202211-6.jpg 令和4年11月20日 イルミネーション 2022年11月
11365 イルミ202112-2.jpg 令和3年12月15日 イルミネーション 2021年12月
10188-2 イルミネーション202012-3.jpg 令和2年12月25日 イルミネーション 2020年2月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

I arranged some of the illumination (2022, November): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月28日

コロナウイルスをぼやく 2022年11月

コロナのオミクロン株が大流行しています.第8波だそうです.
  世間では,ワールドカップで盛り上がっていますが,
  テレビ観戦なので,流行の原因にはなって欲しくありません.

<趣味画像12485> ワクチン接種
12485-1 コロナ202211-3.jpg 12485-2 コロナ202211-2.jpg

うちの子は1回感染してますが,自分は無傷です.
  手洗いうがいと,ひたすらマスクで,いつまで持ちこたえられるのか.
  今度,全国旅行支援をもらうのに,接種証明が要るので,アプリを入れました.
  Android「接種証明書アプリ」というものですが,マイナンバーカードを用意.
  最初に,マイナンバーカードを読み取らせると,すぐに接種回数が出ます.
  暗証番号は必要ですが,簡単に証明書が見られたのは驚きでした.

<趣味画像12486> 接種証明
12486-1 マイナンバーカードの読み取り202211.jpg 12486-2 コロナ202211-4.jpg

4回目接種から3ヶ月で5回目が打てるので,12月始めに予定しました.
  今度は,オミクロンBA4/BA5に対応したファイザーのワクチンだそうです.
  「血をサラサラにする薬」を飲んでいるかとうい問診項目には,
  「エパデール」が該当します.接種後の出血に注意します.

<趣味画像12487> 次の接種案内
12487 コロナ202211-1.jpg

11月中に,インフルエンザの予防接種は済ませました.
  今のところ,インフルエンザ流行の知らせは聞いていません.
  発熱しているのは,COVID-19のオミクロン株BA5に違いない.
  ウイルスに出会わないように,接触しても感染しないように努めましょう.

<本日のまとめ>
・(物欲)コロナウイルス,オミクロン株BA5,接種証明書アプリ.
・(知識)接種証明アプリとマイナンバーカードで,詳しい接種歴が確認できます.
・(意見)12月に5回目の接種を受ける予定です.ワクチン接種で感染予防する.

<関連記事>
12309 コロナ202210-11.jpg 令和4年10月 8日 コロナが接近中 2022年10月その3
12305 弁当202210.jpg 令和4年10月 7日 コロナが接近中 2022年10月その2
11564 接種会場202202.jpg 令和4年 2月16日 コロナウイルスをぼやく 2022年2月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

I hate about coronavirus (2022, November): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | コロナ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月27日

自作PCを父親に使ってもらう

私が50歳台ですから実父は80歳を超えています.
  先日はスマホを設定してあげましたが,PCも要ると.
  メーカー製のPCを使っていましたが,文句が多い.
  「リボン表示が出なくなった!」とか,「メモリーが足りない」とか.
  実際は,何かの拍子にWindows11に書き替えられていたり,
  フォルダーアイコンが100個以上貯まっていたりでした.
  外付けHDDが1TBあったのですが使っていません.

<趣味画像12482> Wi-Fi ルーターはこれぐらい
12482 WiFi202211-1.jpg

引っ越し先に,「光ファイバーをひいた」との連絡があり,
  Wi-Fi ルーターを付けて,PCも新しく欲しいと要請がありました.
  使っていないPCがありましたので,それを持って行きます.
  実はこれ,3月に製作したWindows10マシンで,
  CORE-i7,32GBメモリー,1TB-SSD というマシンです.
  オーバースペックなので,メーカー製PCを買うより良いでしょう.

<趣味画像12483> 新しいPC一式
12483 PC202211-1.jpg

家で余っていたキーボードに,新たにマウスやブルーレイドライブ.
  24インチのディスプレイ,Wi-Fi ルーターも用意しました.
  こちらの家で,箱から出して組み立てました.
  私のアカウントで,ウイルスバスターとOffice2019を入れる.
  アクティベーションも済ませて,繋ぐだけにしていきました.

<趣味画像12484> ブルーレイは外付け
12484 外付けBD202211.jpg

外付けのドライブが必要で,USBハブやコンセントタップも用意する.
  プリンターは,EPSONの古い機種があるそうです.
  張り切って持ち込みましたが,ルーターを繋いでもインターネットが無い.
  書類を確認して,NTT西日本;お客様相談に電話しましたが,
  なんと,「プロバイダー契約が無い」と判明しました.光電話契約だけなのか.
  「インターネットは息子がするから」という契約だそうです.

インターネットをするときは,プロバイダー契約も忘れなく付けましょう.
  結局,相談窓口からBOGLOBEを申し込み,数日後に開通するそうです.
  本日は,楽天ポケットWi-Fiでインターネットを使えるようにしました.
  ヤフー検索とSo-netメール,ワード,エクセルが使えれば良いそうです.
  また正月に行って確認しよう.

<本日のまとめ>
・(物欲)Windows10マシン,光ファイバー契約.
・(知識)インターネットを使いたいときは,プロバイダー契約を付けましょう.
・(意見)インターネットが繋がらないと,PC設置の難易度が上がります.

<関連記事>
11669 PC202203-02.jpg 令和4年3月23日 PC自作2022年 その1
11674 PC202203-08.jpg 令和4年3月24日 PC自作2022年 その2

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Connect the Internet with optical fiber (2022): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 PCソフト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする