2021年11月30日

2021年11月まとめ

<関連記事> 
2021年10月まとめ 2021年9月まとめ 2021年8月まとめ

1日  パンを焼く 2021年11月その1 
2日  自動水やり計画2021年 電池交換 
3日  今月のカップ麺 2021年11月 
4日  キンモクセイが咲いていました 2021年  
5日  豚の角煮 2021年11月その1 
6日  豚の角煮 2021年11月その2 
7日  新500円玉みてみたい 

8日  プランター2021年 土作り4 
9日  寒さ対策 2021年11月 
10日 食べたものたち 2021年11月 
11日 リビングPCのLAN配線 2021年 
12日 
ポッキー&プリッツの日 2021年 
13日 オクラの種子 2021年 
14日 お鍋の季節です 2021年11月 

15日 水槽の水を替える 2021年11月 
16日 スパイシーカレー 2021年11月 
17日 軽自動車を買い替えます 2021年 
18日 目薬の交代式 2021年 
19日 食べたものたち 2021年11月その2 
20日 部分月食 2021年11月19日 
21日 2021年の紅葉 その1 

22日 2021年の紅葉 その2 
23日 体重計画 2021年11月 
24日 おでん2021年11月 
25日 プランターの花たち 2021年冬 
26日 水槽にお魚を入れる 2021年11月 
27日 ペーパータオルケース 2021年 
28日 晩ご飯のお好み焼き2021年11月 
29日 夕食にハンバーグ 2021年11月 
30日 11年目も続けられるブログにする 11月 

11月30日朝の,総閲覧数累計は「2,771,297」,nice! は「74,321」でした.
  今年は急に寒くなったと感じられましたが,キンモクセイは遅かった.
  カメムシが多いし,大雪が12月にあると予想されます.
  23年乗ってきた軽自動車を買い替える注文をしていますが,
  2021年内の納車はないようです.早く新車に乗りたいです.
  新500円玉に遇えるのも,年明けかな.お年玉にどうですか.
  アクセスランキングは「対象外」とさせていただいています.
11316-2 niceカウント1130.jpg
posted by ararat at 12:00| Comment(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11年目も続けられるブログにする 11月

めっきり寒くなりました.今年の冬は,大雪に注意です.
  紅葉がすすみ,色づいた葉っぱの落ち葉が風に吹かれています.
  日が暮れるのも早いし,寒いし,外でのバーベキューは出来ない.
  朝も暗くて寒くて起きられないし,寝袋で夜更かしするしかないかな.

<趣味画像11315> ペーパータオルを購入
11315 ハンドタオル202111.jpg

宴会はないけど,なんとなく仕事も忙しくて,
  あっという間に年末年始ということになりそうです.
  12月は祭日の休みもないから,カレンダーで平日ばかり.
  年賀状もどうしましょう.まだ書く気分ではないなあ.
  クリスマスケーキは自宅で食べよう.おせち料理は買うかな.

<趣味画像11316> 丸亀のうどんを食べました
11316 丸亀202111.jpg

プランターの花や,水槽の熱帯魚達は,元気にしています.
  料理は,温かい鍋料理や煮込み料理を工夫しよう.
  新車を注文しましたが,出来上がりがいつになるかわかりません.
  年を越したら,新車の記事がたくさん書けると思います.
  来月もよろしくお願いいたします.

<関連記事>
 令和3年10月31日 11年目も続けられるブログにする 10月
 令和3年9月30日 11年目も続けられるブログにする 9月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Blog that can be continued for the 11th year (November): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月29日

夕食にハンバーグ 2021年11月

久しぶりにがっつりとハンバーグを作りました.
  今回のテーマは,レシピのとおりに作れるかどうかです.
  ひき肉は,冷凍が400gあって,600g買い足して混ぜます.
  1%分の塩を入れてこねる.500gずつに分けて混ぜます.
  それに対して,大きなタマネギ1個分,卵1個,パン粉50g.
  黒コショウとナツメグ,赤ワインなどを混ぜ込みます.

<趣味画像11312> 混ぜる材料たち
11312 ハンバーグ202111-4.jpg

真ん中を凹ませて形成して,動かさずに焦げるぐらい焼きます.
  ハンバーグヘルパー無しで,100%手ごねハンバーグになりました.
  フライパンに脂がたくさん出て,ケチャップとソースを入れる.
  かけるソースがたくさん出来ます.

<趣味画像11313> ハンバーグを焼く
11313-1 ハンバーグ202111-5.jpg 11313-2 ハンバーグ202111-6.jpg

今回は,付け合わせもがんばりました.
  キャベツと,ブロッコリーとニンジンを付けます.
  ブロッコリーは,少ない水で茹でて蒸しました.
  ニンジンは,塩バターで茹でてグラッセにしました.
  ニンジンの記事は次回に挙げます.

<趣味画像11314> 出来上がりです
11314 ハンバーグ202111-7.jpg

レシピよりは,パン粉やタマネギが多めでした.
  美味しく出来ているので,大成功でしょう.

11063 ハンバーグ202109-3.JPG 令和3年 9月17日 夕食にハンバーグ 2021年9月
10599 ハンバーグ202104-7.JPG 令和3年 4月29日 夕食にハンバーグ 2021年4月
10336-2 ハンバーグ202102-10.JPG 令和3年 2月10日 夕食にハンバーグ 2021年2月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Handmade hamburger (2021, November): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月28日

晩ご飯のお好み焼き2021年11月

カレーやスパゲッティをたくさん食べたので,
  寒い季節にもなったことで,今日は温かいお好み焼きです.
  地元の安いキャベツが,小玉ですが100円で1個ありましたから,
  1個分を使ってお好み焼きを焼こう.

<趣味画像11309> 材料たち
11309 お好み焼き202111-1.jpg

お好み焼き粉の袋記載の説明文どおりに作りますが,2人分の分量,
  粉100g,水150ml,卵2個,キャベツ250gだそうです.
  キャベツが多いように思いましたが,混ぜるとちょうど良い.
  業務スーパーの冷凍むきえびを,軽く湯がいて具にしました.

<趣味画像11310> フライパンで焼く
11310 お好み焼き202111-2.jpg

今日は,ホットプレートを出さずに,フライパンで焼く.
  夕方先に焼いておいて,食べるときにレンチンしました.
  この分量で2枚分ですが,1枚で焼いたので返しが大変です.
  両面をしっかり焼きつつ,ふんわり作るのがポイントでしょう.

<趣味画像11311> できあがり
11311 お好み焼き202111-3.jpg

お好みソースたっぷり,カツオ粉,マヨネーズ,青のりです.
  次に作った豚肉入りと,半分こして食べました.
  説明文どおりの分量で作るのも,失敗を避けられる知恵でしょう.
  あたりまえのことでしょうけどね.今回は美味しくいただきました.
  キャベツがたくさん食べられて良いです.焼きそばも食べたかったな.

10353 お好み焼き202102-6.JPG 令和3年 2月14日 晩ご飯のお好み焼き2021年2月
8834 お好み焼き201910-01.JPG 令和1年10月30日 晩ご飯のお好み焼き2019年10月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Delicious Okonomiyaki (2021, November): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月27日

ペーパータオルケース 2021年

コロナ禍で変わったことの一つに,外でハンカチを使わなくなった.
  これは,自宅以外の洗面所やトイレの手洗いに,手拭きがあるから.
  それも,以前のジェットタオルは無くなって,ペーパータオルがある.
  使い捨ての紙ですが,職場でもお店でも,たいていこれになりました.
  ふだんの行動範囲なら,自分のハンカチを使わなくても良くなった.

<趣味画像11306> ペーパータオルケース
11306 ペーパータオル202111-1.JPG

自宅でも,一つのタオルを使い回すのが感染のリスクになるからと,
  ペーパータオルを置いていた時期がありましたし,
  お客さんが居るときは,ペーパータオルを使ってもらいました.
  ケース無しで,袋のまま使っていましたが,ケースが欲しかった.
  100均でもあるかと思っていましたが,高級なアクリル製がよさそう.
  定価は1,000円ぐらいですが,Amazonでの注文ついでに 571円でした.
  口が小さいティッシュケースに比べて,口が横長なのが特徴です.

<趣味画像11307> 洗面所の横に置く
11307 ペーパータオル202111-2.JPG

洗面所の横の棚に,袋のまま置いていたのですが,
  ケースを置くと,少し大きくて収まりませんでした.
  斜めに置きますが,これはこれで使えるので良いようです.
  紙の大きさで,ワイドディープタイプやレギュラータイプがある.
  中身の紙を買うときは,レギュラーサイズを選ぶようにする.

<趣味画像11308> ティッシュペーパーケース
11308 ティッシュ202111.jpg

ペーパータオルは,手拭きの吸収性が求められ,再生紙が多い.
  キッチンペーパーは,もう少し柔らかくて白い物が多い.
  キッチンペーパーはロールの物も使っています.
  ティッシュペーパーは,鼻をかんだりするので,柔らかい肌触りが良い.
  布巾やタオル,ハンカチなどを使い回さずに,使い捨ての紙を使うことは,
  コロナ禍の生活習慣ですが,時代が変わってきたのかもしれません.

<私的物欲生活.In Amazon> 
  

10998 マスク202108.jpg 令和3年 8月28日 コロナウイルスをぼやく 2021年8月その2
10285 キムワイプ202101.JPG 令和3年 1月27日 マスク等について振り返り 2021年1月
3257 コストコのトレペ.jpg 平成27年 1月13日 コストコのトレペ

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Paper towel case (2021): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 小物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする