2021年05月31日

2021年5月まとめ

<関連記事> 
2021年4月まとめ 2021年3月まとめ 2021年2月まとめ

1日  1円切手を買いました 
2日  春のパン祭り2021 
3日  コットを買いました 
4日  空気清浄機のフィルター交換2021年 
5日  鯛のアラ煮 2021年5月 
6日  食べたものたち 2021年5月 
7日  水槽の様子 2021年5月 

8日  新型コロナに思う 2021年5月 
9日  パウンドケーキ 2021年5月 
10日 プランター2021年 土作り 
11日 ホッケを焼きました 2021年 
12日 
甘いものが食べたい 2021年5月 
13日 プリペイドカード 2021年5月 
14日 本がないなら作ればいい!2021年 

15日 コロナウイルスをぼやく 2021年5月 
16日 梅酒を楽しむ 2021年5月 
17日 スパイスカレー 2021年5月 
18日 身近ないきもの2021年5月の鳥 
19日 お刺身を食べる 2021年5月 
20日 藤の花と桐の花 2021年 
21日 ハマチのあらの味噌汁 2021年5月 

22日 体重計画 2021年5月 
23日 スパイスカレー スパイス追加 
24日 田植えを観てきました 2021年 
25日 食べたものたち 2021年5月その2 
26日 黒い靴の底が笑いました 2021年 
27日 皆既月食は観られませんでした 2021年 
28日 パウンドケーキ 2021年5月その2 
29日 スパイスカレー 2021年5月その2 
30日 靴下とシャツを新調 2021年 
31日 11年目も続けられるブログにする 5月 

5月31日朝の,総閲覧数累計は「2,622,514」,nice! は「70,300」でした.
  1年前の6月には,非常事態宣言が開けてマスクも買えて,
  ひと安心していた時期でした.でも,その後も感染は終息せず,
  宴会はない,魚釣りにもいけない,映画館にも行っていない.
  今のところ,ワクチン接種の希望者が多いので,接種者が増えれば,
  こんどこそ,流行を抑制する力になるでしょう.
  でも,有効な完全な治療薬もないので,感染して良いわけではありません.
  キュウリを作って自活しよう.引きこもり生活を楽しもう.
  アクセスランキングは「対象外」とさせていただいています.
10699-2 niceカウント0531.jpg
posted by ararat at 12:00| Comment(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

11年目も続けられるブログにする 5月

今年の5月は,連休もあったのに,休んだ気がしません.
  遠方にお出かけもしていないし,天気も悪かった.
  ステイホームに飽きていて,有難味がないだけかも.
  申請していたマイナポイントで,楽天ポイントに,
  5,000ポイントが加算されていました.何買おうかな.

<趣味画像10698> フルーツタルトケーキ
10698 フルーツタルト202105.JPG

体重は,86kg代に入りましたが,それよりは下がらない.
  できるだけ縄跳びを跳び,自転車にも乗ろう.
  天気が落ち着けば,自転車で散歩するのが良いだろう.
  5月に梅雨に入るのは早すぎる.開けるのも早いかな.
  暑くなりすぎても,外に出たくなくなるのは良くないから,
  早朝や夕方に出歩けるように工夫しよう.

<趣味画像10699> ヘリコプターを撮影
10699 空202105-3.JPG

月食は,自分だけ盛り上がっていたようです.
  周囲は,コロナやオリンピックの話題ばかり.
  結局,曇って月食だけみられなかったし,翌日の満月は綺麗だった.
  6月は,ホタルで盛り上がりたいけど,周囲は無関心.
  独りで観に行こうかな.歳時記がないのはさみしいです.
  全部コロナが悪いのです.
  来月もよろしくお願いいたします.

<関連記事>
 令和3年4月30日 11年目も続けられるブログにする 4月
 令和3年3月31日 11年目も続けられるブログにする 3月

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Blog that can be continued for the 11th year (May): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | ごあいさつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月30日

靴下とシャツを新調 2021年

このブログは,買い替えた時期の記録で,自分の物欲の備忘録です.
  まず靴下ですが,2020年11月の記事に4足あるので,
  7ヶ月間を,4足で回したようです.1足あたり約50日間.
  2足で500円なので,1日あたり5円が靴下代でした.
  6月からは3色で6足買って,毎日スライド使用していきます.
  これで300日分,来年3月まで1500円で使える計算です.
  うまく使って,1年ぐらい使うつもりでみましょう.

<趣味画像10695> 靴下2足組×3
10695 靴下202105.JPG

グンゼのシャツですが,カッターシャツの下に着ています.
  いままでLサイズでしたが,時々脱ぎにくい.太ったから.
  今回は,全部をLLサイズに刷新して,7着おろしました.
  朝晩で着替えて平日は2着,休日は1日で4着着替えることもある.
  これも,スライド使用していけば,半年間は着られるかな.

<趣味画像10696> シャツはLLにサイズアップ7着
10696 シャツ202105.JPG

新しい黒い靴には,消臭タイプの靴の中敷きを入れます.
  履きやすいように27.0cmにサイズアップしたので少しゆるい.
  中敷きを入れてちょうど良いぐらい.夏には蒸れるから必要です.

<趣味画像10697> 靴の中敷きも一新
10697 中敷き202105.JPG

10005 靴下202010.JPG 令和2年10月29日 常備薬の更新
6899 靴201802.JPG 平成30年 2月25日 靴下と靴の中敷き 2018年
6160 グンゼシャツ201707.jpg 平成29年 7月20日 ベルトとシャツを新調 2017年

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Socks, shirt and shoe insole (2021): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 物欲 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月29日

スパイスカレー 2021年5月その2

またまたスパイスカレーの日です.今回は牛肉を使う.
  オリーブオイルに,シナモンとカルダモン10粒入れる.
  クミンシードを小さじ1で入れてみました.
  クミンシードは,回収できないので最後まで残りますが,
  あまり気になりませんでした.

<趣味画像10691> タマネギを炒める
10691 スパイシーカレー202105-10.JPG

すりおろしたニンニクとショウガを入れて炒めます.
  ショウガの味が最後まで利いてしまったので,
  次からはショウガ控えめで作りたい.
  ニンジンを入れたかったので,2本すりおろして入れました.

<趣味画像10692> ニンジンすりおろし
10692 スパイシーカレー202105-11.JPG

あとは,トマトソースやココナッツミルクを解凍して入れる.
  コリアンダー大2,クミン大1,ターメリック小さじ1.
  カイエンペパー小さじ0.5,黒七味と山椒少々.
  ブラックペッパーで炒めた薄切り牛肉と一緒に鍋で煮込みます.

<趣味画像10693> 鍋で混ぜる
10693 スパイシーカレー202105-12.JPG

赤ワイン少々,バター少し,蜂蜜大さじ2を加えて,
  ここでホールスパイスを回収しました.なんとか見つかるものです.
  塩少々で味を整えます.ショウガが利きすぎましたが,
  蜂蜜などでまろやかなカレーになりました.トロミも少し出ました.
  ガラムマサラと,カスリメティを加えて出来上がりです.
  カスリメティは,小さく砕いて大さじ1杯入れると良いかも.

<趣味画像10694> カツと牛肉カレーになりました
10694 スパイシーカレー202105-13.JPG

もう少しピリ辛にすれば,自分好みになりそうです.
  リンゴやニンジンをすりおろすのは,有りかもしれません.
  トロミを出すのに,小麦粉はできるだけ使いたくないけど.
  スパイスの配合は,相対的には良いようですが,まだ決まらない.
  スパイスの入れすぎも,雑味が増すので良くないと言われています.
  ミックスカレー粉にはかなわないから,オリジナルを極めたい.

10654 スパイシーカレー202105-4.JPG 令和3年 5月17日 スパイスカレー 2021年5月
10552 カレー202104-13.JPG 令和3年 4月15日 スパイスカレー 2021年4月その3

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Spice curry (2021, May, No.2): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月28日

パウンドケーキ 2021年5月その2

おうち時間に,パウンドケーキを毎月のように焼いています.
  楽天セールで,小麦粉を買う時に,送料を安くするために,
  小物やフルーツも買い足しました.1年分ぐらいあります.
  薄力粉2.5kg,強力粉2.5kg,グラニュー糖3.0kg.
  パウンドケーキ紙型50枚,アーモンドスライス1kg,
  ドライフルーツ1kg,ラム酒100ml.下記のアフィリエイト参照.

<趣味画像10688> ドライフルーツ1kg
10688 ミックスフルーツ202105.JPG

薄力粉200gで3本できますから,2.5kgで36本分です.
  ミックスフルーツもたっぷりありますから,ラム酒に漬けて使う.
  ラム酒を少し薄めて砂糖を溶かし,焼きたてにかけて染みこませます.
  一晩冷蔵庫で冷やしてから切り分けて,小袋に入れました.
  100均のタッパに入れて,職場に差し入れしました.
  平日に焼くのは,ちょっと忙しいのですが,できました.

<趣味画像10689> 切り分ける
10689 パウンドケーキ202105-10.JPG

ミックスフルーツを2本,チョコチップを1本焼きました.
  月に2回焼いて6本だから,2.5kgは6ヶ月でなくせる.
  失敗が減り,安定して焼けるようになりました.
  でも,カップケーキやクッキーも,失敗無く焼きたいな.
  今度は,カップケーキの1日記録に挑戦しようかな.

<趣味画像10690> 皆で分けました
10690 パウンドケーキ202105-11.JPG

<私的物欲生活.In 楽天> 
 



10631-2 パウンドケーキ202105-5.JPG 令和3年 5月 9日 パウンドケーキ 2021年5月
10479-2 パウンドケーキ202103-14.JPG 令和3年 3月23日 パウンドケーキ 2021年3月
10454 パウンドケーキ202103-05.JPG 令和3年 3月16日 2021年 ホワイトデー その3

最後まで読んでいただいて,ありがとうございます.
ほかの記事も読んでくださると,うれしいです.

Bake some pound-cakes (2021, May, No.2): Private Material Life.
posted by ararat at 06:00| Comment(0) | 食欲 台所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする